国試お疲れさまでした。 看護師国家試験にしたら免許申請をして 厚労省の「看護師籍」とよばれる書類に自分の名前などの 情報が登録されて初めて看護師と名乗ることも業務を することもできるようになります。 合格は3月26日(金)14時に厚労省のウェブサイトを 開くと分かります。14時ジャストだとアクセスが集中して 若干繋がりにくいですがすぐに見られるようになり おそらく14時半ごろには合格がわかるでしょう。 受験票を用意しておいてください。 必要な書類について説明します。 1 看護師免許申請書 2 診断書 3 収入印紙9000円分 4 本籍地の記載のある住民票 5 必要事項を記入し切手を貼った登録済証明書はがき 合格発表から数日後合格なら 自宅に合格証書というものが届きます。 しかし免許申請にはそれは必要なくウェブサイトで 合格を確認したらすぐに免許の申請を行うことが できます。 1について すでに学校で配られている書類か、ない場合は ネットで検索すれば簡単にダウンロードできます。 必要事項を記載してください。 ちなみに現在の厚生労働大臣の名前を書く欄が ありますが「田村憲久」です。 2診断書 就職先の病院ではなく普段風邪を引いたときなどに 受診する近所のかかりつけの診療所で大丈夫です。 「免許申請から1ヶ月以内に発行されたもの」と 指定があるので3月に入ってから作成してください。 また受診する前に必ず電話で「看護師免許申請用の 診断書を作成したいがお願いできるか」ということと 「費用はいくらか」を聞いた上で受診してください。 3 収入印紙9000円分 郵便局の郵便窓口(赤い窓口)で9000円分の 収入印紙をくださいと伝えて9000円出して買います。 印紙は切手のようなもので1の申請書の右上に 貼る欄があるのでそこに貼ってください。 おそらく5000円と4000円の2枚貼ると思います。 4 本籍地の記載のある住民票 あなたの運転免許証またはマイナンバーカードに 記載のある市役所にて300円くらいで交付できます。 役所で発行の際は運転免許証など本人確認が 必要なので忘れないようにしてください。 またあなたがマイナンバーカードを持っていれば 4桁の暗証番号を知っていればお近くのコンビニの コピー機でいつでも発行することもできます。 (できない市町村もありますが) 注意したいのはいずれも「本籍地の記載のある」 住民票が必要です。役所の場合は住民票申請用紙の欄に、 コンビニコピー機でも本籍地記載有り無しという 選択画面があります。必ず有りにチェックを 入れてください。 5登録済はがき 免許を申請してから実際に看護師免許証が来るのは 6月くらいになります。それまでどうするかというと 冒頭で述べた「看護師籍」に登録されたという 登録済証明書と呼ばれるものを厚労省が発行するので それを看護師免許の代わりにして使います。 これはつけるつけないは自由ですが、これがないと 病院側も看護師として業務をさせていいかわからないので 必ずつけてください。 これははがきになっていて裏面の自分の氏名欄に自分の名前を、 宛先に自分の家の住所を記載して切手を貼り提出します。 以上の書類をまとめてホチキスで止め、はがきを クリップではさみ、保健所に提出します。 (政令指定都市だと県庁のこともあります。提出場所を 知りたい場合は「(自分の都道府県) 看護師免許 申請」と ネット検索して調べてください)
6人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る