解決済み
大学の進学先で迷っています。やりたいことは、現代文社会に関わることならなんでも興味があります。プラス語学能力を高い水準にしたいと考えて、留学も考えています。民間企業からのそれぞれに対するイメージだったり、就職に関してなど知っていることがあれば教えていただきたいです。最終的には個人の能力によるのかなと思いますが教えて頂ければ幸いです。中央が多少いいのかなとは思っているのですが部活や法曹を目指すわけではないことを考えると悩ましいです。 明治大 法学部 経営学部 青山学院 法学部 中央大 法学部 法律学科 政治学科 国際企業関係学科
69閲覧
Cの理系卒のものです。卒業後に英語圏に留学・進学したのですが、名前のでてきた学部や学科ではどれだけ英語(あるいは語学)の授業があるか調べたことがありますか? おそらく一般論として、大学の学部や学科のなかで、語学の授業が一番多いのは、外国語専攻であったり、国際関係の学部です。 例外としては、早や上智の国際教養やICUなどほとんどすべての授業を英語で行うようなケースであれば、やはり英語力は伸びていきます。 そういう意味で、選択肢に上がった学科どこを選んでも、語学は学校以外での量がものをいうことは間違いありません。 私は日本での就職経験がなく、結果的に留学先に移住してしまったのでそのあたりのアドバイスはできません。ただ留学経験者という観点からいうと、語学に関してはあまり大学に期待してはいけないというのは間違いありません。 そして留学エージェントとして多くの日本人の若者を見てきた経験からいうと、日本の学生時代に勉強が得意だった人ほど、英語力の目標も高い傾向にあるということです。他にも、高卒や専門卒の人より、大卒。大卒の中でも偏差値が高い学校の人のほうが到達したいと思う英語力が高い傾向があるということです。 以下は私の経験からくる想像で、日本企業の採用者とは少し違うかもしれませんが、同じような偏差値や学歴だったら、就職で英語スコアで差がつくかもしれません。 全然違う偏差値なのに英語スコアが似ている2人がいれば、低い偏差値の学校に通っていた人の方が努力したのかもしれないという想像はできます。 実際に語学を職場で使うかどうかは別として、英語スコアは努力の量を表すバロメーターという気はしますね。まぁ日本の企業でもごまんとありますので、採用の方の考え方も一つではないでしょうから…。
なるほど:1
中央大学にしなさい。
< 質問に関する求人 >
経営(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る