教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトの応募について。地元のオープンしたばかりのカフェ屋さんでアルバイト・パートの求人があるのですが、求める人材に・…

アルバイトの応募について。地元のオープンしたばかりのカフェ屋さんでアルバイト・パートの求人があるのですが、求める人材に・カフェスタッフ経験者・コーヒーが好きな方と書かれています。私は今大学生なのですが、カフェでアルバイトした経験はなく、コーヒーも特別好きというわけではありません。コーヒーに関する知識も全くありませんが、一度だけそのカフェ屋さんに行ったことがあり、店内の雰囲気や店員さんの人柄が良い感じだったので、ちょっと興味あるなっていう感じです。経験者の募集の求人に、未経験の人が応募しても大丈夫でしょうか?落ちる覚悟で応募してみるべきですか?

続きを読む

37閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    オープンしたばかりだと最初だけはどこもものすごく忙しいし、当のオーナー側も慣れていないのでスタッフに丁寧に教える時間がありません。 チェーン店ならオープンまでに準備期間を設けてスタッフを教育したり他店から慣れている人を臨時に呼んだりして対応するので未経験でも可な場合もあるでしょうが、個人店や数店程度のオーナーだと時間も資金も余裕がありません。 経験者・コーヒー好きな方という「即戦力」を求める店であれば1から10まで丁寧に教える余裕がないのだと思いますので、未経験の学生だと多分ダメでしょうし、経験者の応募がなく仕方なく雇われたとしても余裕がないのでロクに教えてもらえないし忙しいと人はイライラしがちなので出来なきゃ叱られてダメ出しされて3日持たずに辞めることになりかねないです。 オープンしたての混雑する期間が終わってスタッフ等も業務に慣れて余裕ができて教育する時間が取れるようになって、その後に誰か辞めたりして人手が足りないことになったら未経験でも可な募集がかかるかもしれないので、それまで待つ方がいいと思いますよ。 ただ、その店が「コーヒーが好きな方」という条件を出してくるのであれば、現時点でコーヒーが好きではなくてコーヒーのことを全く知らなくても、バイトに応募するのをきっかけにプライベートでも努力して色々なコーヒーを飲んだり本などで勉強するという意欲がない人(バイト先で教えてもらえばいいやという楽な受け身の考えしかできない人)だと、たぶん店のオーナーが要求するレベルにはなれなくてシフトゼロ(実質クビ)になるような気がします。 (たかがバイトに求められるレベルなんて知れていますが)バイトでも即戦力求むという募集に未経験だけど採用してもらえるよう挑むなら、プライベートでもコーヒーの予習をしてくるような努力ができる人、教えてもらったことはすぐ覚える記憶力、しっかり教えられてなくても人のやることを見て補完したり行動予測できる頭の回転の速さや器用さ、経験者と遜色ない程度の接客ができること(言葉遣いや人当たりの良さ含む)、などなど、未経験でもある程度の戦力として見込めてなおかつ育てればすごく使える人材になりそうな何かがあればいいと思います。 単にゆるくカフェでバイトしたいってなら未経験可で受け身でも大丈夫そうなバイトを選ぶ方がいいと思います。 無理に厳しそうな条件に挑んだところでそれに見合う何かを持ち合わせていなければ、オーナーと雇われる人の双方にとって互いに嫌な思いをするだけだし、こう言っちゃ何ですがアルバイト先のオーナーや教育係は教育するための教育を受けていないしコンプライアンスなんて存在しない世界だったりする(パワハラ横行で理不尽で条件もブラックなことも多い)ので、初めてのバイトで難しいバイトにチャレンジしても心を病んで仕事するのが怖くなるかもしれませんのでオススメしません。 どうせ頑張るなら大学卒業して正社員で入った会社で頑張ればいいです。 バイト初心者なら未経験可のバイトから始めることを勧めますよ。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる