教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職申し出にどう伝えたらいいか、考えています。

退職申し出にどう伝えたらいいか、考えています。皆さまのアドバイスをお願い致します。 40代男性です。障害者雇用ですが、ドラックストアに採用が決まりました。現職は、インド 料理店のデリバリーやポスティングをしています。 約25年間、コンビニやスーパー等の小売業に就いていました。前職は、コロナや自分の仕事能力不足で半リストラみたいに自己退職しました。 どうしても小売業の経験を活かしたく、転職活動していました。今の職場の社長や店長は、すごく期待してくれて、実績も認めてくれているので、正直、退職することが申し訳ないと思っています。 だから、新しい職場の休日に何時間か、勤務しようと考えています。 そこで皆さんでしたら、どんな風に退職申し出しますか?もちろん、円満退社で退職したいです。

補足

精神障害者保健福祉手帳3級取得しています。ADHDです。

続きを読む

116閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    いや普通に「どうしても小売業の経験を活かしたいので辞めます。既に転職先も決まってます」でいいです。 ちゃんと前もって言えば代わりの人を募集かけるし、そのへんはあなたが気にすること全くないです問題ないです あなたの今の仕事がデリバリーとポスティングなら、免許持ちの人なら経験なくても誰でもできる仕事ですから心配することないですよ

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デリバリー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる