教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動中、面接で「なぜバイト先に就職しないのですか」と聞かれたらどう答えるのがベストなんでしょうか。

就職活動中、面接で「なぜバイト先に就職しないのですか」と聞かれたらどう答えるのがベストなんでしょうか。調剤薬局事務の面接で、バイト先は2年間働いてるパン屋です。

補足

まだ聞かれたわけではないのですが、志望してる薬局の過去の体験談に聞かれたというのが載っていたので考えておこうと思っています

2,436閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    そんなことを聞いてくる企業があるんですか? バイトはバイト、就職は就職と割り切って考えるのが普通かなと。 ただバイト先にそのまま就職する人もいますが。 「バイト先は社会勉強の場として、就職は自分の将来を考えられるところとして考えている」 「自分のやりたい、一生の仕事にしたいのがこの仕事なので」 みたいな回答かな。 志望理由は調剤薬局事務にどうしても就きたいという感じで書けていましたか?もしかしたらそこが聞かれた理由かも。

    3人が参考になると回答しました

  • そんなこときかないって。。。 バイト先が同業種だったら聴くかもしれないし、志望動機が不明だっらたもしかしたら話のタネに聴くかもしれないけどね。。。

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • あなたが思っていること、それが答えです。 例えば「パンを焼くことは趣味ですが、御社への就職は人生です」など。

    1人が参考になると回答しました

  • そんな事聞く面接官いるかな~? 当たり前だけど、バイトと違って長く働くのが前提なんだし、待遇や安定性を考慮するとパン屋の選択肢は消えます。 これが本音で、面接官もそれを別った上で意地悪な質問をしているとしか思えませんね。 完全に試されてます。 回答としては、、、 「バイト先は正社員の求人は無いです。あったとしても、薬学や事務に興味があるので、本業には調剤薬局を希望しています。」 とでも答えれば良いんじゃないでしょうか。 登録販売員の資格なんか持ってればそれも言えますね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調剤薬局事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる