教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教員採用試験、受験地出願理由について。

教員採用試験、受験地出願理由について。今年の夏に教員採用試験を受けます。出身は東北なのですが、第一希望に川崎市、併願で宮城県を受けよと思っています。 正直、実家に帰って教員をしたい!というよりも、教員になれるなら、たとえ地元を離れても全然かまわないという気持ちです。 川崎を選んだ理由としては、倍率が地元に比べて低かったのが一番に挙げられます。しかし、川崎受験の先輩方から色々とお話を聞く中で、川崎市は大変アットホームな感じで、教員同士の横の繋がり、関係が強いこと、また新任に対して手厚いサポートがあること・・雰囲気がよく大変安心できるとのことでした。私自身としても、話を聞く中では大変良い印象を受けています。 そこで、本題になるのですがやはり面接や願書で「川崎を志望した理由」は、必ず聞かれると思います。川崎市の教育方針に触れつつ、志願した理由の意志を強めた答えができたらよいと思っています。 どのような形が、一番良いのでしょうか? 先輩方の話をそのまま持ってきたほうが良い?教育方針に触れる方が良い?または、他県(市)と比較する方が良い?・・ アドバイスよろしくお願いします。

続きを読む

6,472閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    過去、教員採用試験を受けたことがある者です。 合格していませんが、当時のこと、周囲の受験者の様子を思い出して回答します。 受験する自治体の選択理由については、先輩の話をそのまま持ってくると「無難な話」になってしまいやすいと思います。 おそらく教委側も、「この自治体以外でも受験しているだろう」と見ているでしょう。 たとえば「その自治体の教育方針」を理解した上で、それとご自身の志望動機、教員として働く場合のビジョンを結びつけると良いのではないでしょうか。インターネットで教育委員会サイトにアクセスし、教育方針を記した文書を確認することをお勧めします。

    ID非表示さん

  • 川崎市のいいところ(アットホームだとか手厚いとか)を書いてますが、どこも一緒ですよ(笑)受かりやすいから受けるんですよね?採用側もそんなことわかってますから、あまり繕わなくていいと思います。 普通は出身大学に近いとか親戚が住んでいてゆかりのある土地だとかですよね。早く一人前になりたい、とか。ちなみに私の友達や後輩も川崎を受けて現役で合格してますが、私から言わせると「毎年新卒までも何人もとるって、やめる人も多い大変なとこなんだな」と。実際友達は大変だといってます。高校希望なのにずっと中学勤務です。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる