教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

着物の着付けについて(自己流かお教室か?)

着物の着付けについて(自己流かお教室か?)全くの着物初心者なのですが、これから着付けを身につけようと思いDVD付の着付け本を購入したのですが (いろいろと雑用が重なりまだ目を通していないのですが) 4月から近所のカルチャースクールで月に2回の着付け教室が始まるそうでお月謝も格安で よくある「後で着物や帯を購入させられる」的な教室ではないようなので自己流で覚えられるものなのか、 それともやはりキチンとした所で教えて頂いた方がいいのか迷っています。 やはり本やDVDを見ながら自分で着付けを覚えるのは難しいでしょうか? 本人の努力次第というのは重々承知なのですが、どちらが身につきやすいか経験者の方に教えて頂きたく 質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

2,599閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    着付けやってます。 DVD付きの着付けの本はまだ見たことないんで判らないんですが、夏場雑誌なんかに「一人で浴衣を着よう!」みたいな感じで載ってるのを見ると、「コレだけで『きれいに着れる』ようになるのは無理なんじゃないかなぁ?」と思いますね。 着付け教室の教本でもそうなんですが、着物を着るにしても人に帯を結んであげるにしても、細かい部分の手つきとか、瑣末に思える事が意外ときれいな仕上がりのためには重要なのに、そういう部分が写真に写っていなかったりするんですよ。 そういう部分は授業に出て先生の説明を聞いたり自分で見たりするしかないんですよね。 産休中で家にいる時間の増えた友達と友達のお姉さんに 「ずっと家にいるのも暇だから(超多忙なのが普通の仕事をしていたので家にいて自由時間がある生活に慣れないらしい^_^;)、○○ちゃん(←私のこと)の仕事がお休みの日、子供がお昼寝の時間帯に着付けを教えて欲しい」 と頼まれて、月2回・1回千円という授業料で着付けを教えた事があるんですが、その第1回目、浴衣の着方の授業が終わった時、その産休中の友達に 「よく夏になると雑誌に浴衣の着方とか、年末になると着物を着てみましょう、的な特集が載ってるから、あれ見ながら練習してみたけど、ぜんぜん雑誌のモデルさんが着てるみたいにきれいにならないじゃん、と思ってたけどこうして教えてもらってみたらあれじゃ絶対ムリ。 本には書いてない・写真に写ってない細かいポイントとかコツがいっぱいある。雑誌には大まかな手順が載ってるだけで、この時についでにこの部分のシワ伸ばせとか、こういう手つきで、とか細かい事書いてないもん」 て言われました。 大まかな手順は雑誌や本でも覚えられると思いますが、「きれいに着る」為のポイントは省かれている場合も多いように思います。 茶道を習っていた時の仲間には、本を見ながら自己流で覚えた派と、着付け教室に通った派と両方いましたが、着付けをやっている身から見ると、やはり自己流で覚えた派は、衣紋がきれいに抜けていなかったり、ヘンに衿が詰まっていたり、どこかシワっぽくたるんだ感じだったり、なんとなくグズグズな感じの部分も多かったです。 そういう私の経験から考えると、「きれいに着れる」ようになる為に一番手っ取り早いのは「きれいに着ているなぁ」と思える人から教えてもらう事、だと思います。 ご近所のカルチャースクールで始まる着付け教室が、良心的な感じのものなら、とりあえず試しに1クール通ってみてもいいんじゃないかなぁ?と思いますね。

    なるほど:2

  • http://blogs.dion.ne.jp/gonhanaten160/ こちらのサイトの過去ログを読んでみると、自己流かお教室かを選ばれるのに参考になると思いますよ(^^) 着物の知識も色々学べて、勉強になります。 ちなみに、私は独学で着物ライフをエンジョイしています。 以前、着付けの先生をされている方にお会いした時、念の為、どこかおかしい所はないか見て頂きましたが、「うちの生徒より上手に着てますよ!どこも直す所はありません。よく勉強したのね」と褒めて頂きました(^^)v なので、独学では絶対キレイに着られないという事もないと思いますよ。

    続きを読む
  • 私も「浴衣を自分で着たい」という理由から着付け教室に通い出しました。師範の資格とか取りたかったわけではないので、夏に企画される「浴衣の着付け3回で10000円」という企画ものに応募して…簡単な帯結びを教えてくれたんですが、できたら(自分で着れたら)面白くなってきて、和装の専門用語とかにも興味が出てきて3回終了後、自らそこの教室に通い出しました。 幸い私が通った教室も着物や用具を買う様に強要されることもなく、お月謝もとても良心的で半年通いました。もっと続けたかったのですが、引っ越しをしたので新しい地で教室を探すのも面倒になってしまい、先生について習ったのはその短期間だけでした。が、今では当時浴衣の着付けも「誰でも着れる浴衣の着付け」と謳っている本を何冊も見ましたが、分らなかったんですが、今では用語や用具・手順等理解しているので、簡単な基本的な自装は本を見ればできます。やはり、短期間だけでも先生について教わった方がいいとおもいます。 着物(和装)にも より一層興味が出てくるし、自己流ではできない独特の着流し法なども習得できるとおもいますよ♪ 質問者様は着付けに意欲的なので、習得もお早いはず!! 頑張って下さいね(^_-)

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 着物の扱いや着方は、昔は家の人が折々に教えてくれたものですから、やはり人から対面で教わるのがいいと思います。 わからないことやうまくいかない部分を直接質問しながら、実際にやってみるのが一番です。お月謝格安だったら、教室に通う方が早道だと思います。 DVDはざっと見てだいたいの感じをつかむのと、習って帰ってきた後にやってみたら「アレ、どうやるんだっけ」ってことがあるので、そういう時におさらいのつもりで見ればいいと思います。 着付けの方法は教える人によって少しずつ違うので、本と教室でも、細かい部分で違っていたりします。教室に通うのでしたら一通り教室の方法を中心に覚えていき、別のやり方はとり合えず参考程度に思っておいた方が混乱しにくいです。慣れてくれば自分に合ったやり方を選べるようになり、それなりの工夫もできるようになると思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

着物(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

着付け(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#経験がなくても働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる