解決済み
ヤマハ の専門コース(専科)に行っていた方、いって良かったですか?ほかの習い事はできましたか?迷っています。現在幼児科2年目の子が専門コースを勧められています。幼児科1年目のおわりに遅れて入りました。実質1年ちょっとやってみて、今のところ本人はとても楽しいようです。歌も音感もよく、ピアノの覚えも早く、自分なりに、表現しようとしているのは親も感じます。この先生からの専科推薦はうちだけのようで嬉しい気持ちもあるんですが‥我が子は発達グレーな子で療育にもいってるんです。小学校は、普通級スタートになりましたが、できることと出来ないことの差が激しく、支援の先生がしばらくついてくれる予定です。 なので、好きな事(ひくこと、うたうこと、つくること)は集中してできますが、先生の話を聞くとか、はい〇〇を準備してーとか、ピアノ前に集合してかっこよく立ったままうたうとか‥そういう指示はしょっちゅう聞き逃しますし、体幹が弱いので、ずっと起立できなかったり、座り姿勢も崩れがちです。隣に親がいるからギリギリグループに入れていたような感じでした。なので、5月からは個人ピアノに進む予定でいました。(ほかに体幹を鍛える体操とダンスが合わさった教室にいってます) しかし、グレード試験の後よびだされ、再度専科を勧められました。たしかに試験はとてもよくできていて、同席の先生からも勧められました。専科のオーディションの練習はまったくしてません。再来週です。近隣の推薦者はうちこみで3人だそうです。先生は伸びる可能性を感じてくれているようですが‥正直専科ってなんだ?そこ行かないとなんか困るのかな?個人と何が違うのかな?と思ってます。 うちは母子家庭のため、電子ピアノです(保育資格取るために買った安いやつ)生ピアノもエレクトーンも買う予定ありません。私は童謡が少し弾ける程度で教えられません。 実際行った方や親御さんがいらっしゃいましたら、専門コースの良し悪し教えていただけると嬉しいです。
4,581閲覧
2人がこの質問に共感しました
専門コースには行かせてませんが、発達にはちょっと詳しい者です。 春から1年生ですか? 行ってみないとわからないことだらけですよね。最近の小学校は宿題も毎日、目安として学年×10分の量が出されますが、取り掛かりの遅い子はやり切れない日もあったりします。学童で促してくれると思いますが、疲れ切ってしまうかも? 専門コースは、やっぱり普通に戻るのはOKでしたよね、確か。だから、とりあえず専門コースでお願いして、無理そうだったらジュニア科に戻るとか、辞めるとか。行き当たりばったりで考えても良いのかな?と 発達グレーといっても、IQとは連動しません。IQ80でもIQ140でもグレーという場合あり。でも高IQなら行動に困っても全てこなす子もいます。IQが低めでも毎日のルーティンが決まっていて、クリアしていく子もいます。すべてはやってみないとわからない、です。 低緊張は、個人ピアノのレッスンで毎回注意されるかも。姿勢は大事だから、先生の理解度によるけど、発達の子も寛大に見てくれる先生じゃないとキツいと思う。 あと、“つくること”と書かれていますが、これをさせてくれるのはヤマハ以外で探すのはほぼ無理です。私は生徒の作曲もレッスンしますが、それは私もヤマハ育ちだから。この経験は財産になると思います。 いずれにせよお月謝は上がるし、時間は無くなるし…なので続けられない場合を想定しつつチャレンジしてみてはいかがですか?
< 質問に関する求人 >
ヤマハ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る