教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

公認会計士を目指したいと思っている高校2年生です。

公認会計士を目指したいと思っている高校2年生です。公認会計士になるためには大原などの専門学校へ通うべきですか?また、もし資格が取れて就職する際大学出てないと採用されないなどありますか?

56閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 監査法人に採用はされると思いますが、周りは東大京大早慶出身者が普通にいますよ。世間ではすごいねと言われるマーチですら普通レベルになってしまう世界です。学歴で物事を判断するという意味ではなく、それくらい優秀な大学をダブルスクールをしながらでも卒業してきている人たちと一緒に仕事することになるということです。高卒で資格試験の勉強しかしていない人が、そのような猛者たちと渡り合える自信ありますか?マーチ以上の大学を現役で入学・卒業し、会計士試験も在学中に合格して意気揚々と監査法人に入ってきて、全然使い物にならず(新人だから仕方ないですが)、大きなショックを受けてしまう新人さんを何人も見てきています。 採用されるのは確かですが、大学で色々な勉強してこないとその後が大変です。使い物にならないと評価されたら昇進や収入にも響くし、まず仕事させてもらえません。仕事させてもらえないから居心地が悪くなって転職しようとしますが、業務経験が浅くて転職もうまくいかなくなってしまいます。試験に合格しているだけで採用してくれるほど甘くはないです。 試験合格のためには予備校が絶対必要です。ですが最初から予備校だけで大学に行かないとなると、上記のようにお先真っ暗です。負担はものすごいことになりますが、大学とダブルスクールをし、きちんと大学で様々な学問を修めてください。会計士になることを目標とするのではなく、将来会計士としてどのように働いていかなければいけないとかも考えてください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 大学に行こうが行くまいと専門学校へか通わないと合格できません。 大学出て無くとも若いときに合格したのであれば採用はまず大丈夫です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる