教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

自分の仕事のことで悩んでおります。 聞いていただければ幸いです。 現在、主人と小学高学年、低学年の2人の子供をもつ3…

自分の仕事のことで悩んでおります。 聞いていただければ幸いです。 現在、主人と小学高学年、低学年の2人の子供をもつ39歳兼業主婦です。地方住で自宅は戸建てで毎月ローンもあり共働きのわりには世帯年収は少ない方だと思いますがなんとかそこまで不自由を強いることなく暮らせております。 ご相談というのは私の仕事のことなのですが、転職するかを悩んでおります。 パートになってゆっくりしたいというのが1番の願望なのですが今後の子供たちの成長と照らし合わせ経済的なことからそういう訳にもいかず、できれば正社員か扶養を外れたパートでと考えています。 理由としてはただ単に本当に疲れた、何がということではなくワガママですが何故かもう嫌になってきたというのがここ2年ほど続いており毎日行くのが辛く辛抱の日々です。 転職したからといってそこでも色々あるでしょうが何故か今は逃げたい気持ちが続いております。 また、現職場は卒業後就職した為転職歴はありません。 以下現状を見ていただき皆さんならどうされますでしょうか? 現在専門職で今のところは18年ほどお世話になっております。 人間関係は良好で、名前だけですが主任という役職にいます。 主任であることの責務や業務は多々ありますがこなせないほどのことではありません。 現在はシフト制度を用いてお給料を20パーカットして8時半〜19時半までの勤務のところを8時半〜17時15分までのシフトです。 シフトは今後も変更なしでも可能です。 また休日は週休2日+月に2回土曜日のお休みがあります。 福利厚生は国保(自分持ち)有給年間8日(消化しにくい) 昼休みは1時間半あり、30分で昼食を済まし45分を丸々仮眠をすることもできる環境です。 残業は月に一度1時間程度、通勤は車で往復2時間弱です。 交通費支給、昇給は毎年5000円、賞与は年間2.5で、現在の総支給額は23万円ほどで手取り額は195000円ほどです。 この状況での正社員でワガママでしょうが何故か辛いのですが、皆様なら辛抱して続けていかれますか? 世間一般的に見てそこまで激務でないスタイルだと思いますので、もったいないと言えばもったないのですが、皆さまのご意見をお聞きしたく質問させていただきました。 宜しくお願いします。

続きを読む

38閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 給料も悪くなく 待遇も良いと思うし 何より 人間関係も良好 最高の環境だと思います。 転職したら きっと後悔するような気がします。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

兼業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる