回答終了
古物商の許可について回答お願いします自分は現在専業主婦で、旦那の扶養です 未就学児がいて働きに出れないため家で出来ることはないかと考えていたところ 古物商をみつけました。 古物市場にいかずとも、古物商専用オークションもあるとのことで家にいながら仕事ができると思って 古物商許可を申請しようと思っています 試験などが無く、お金を払えば誰でも取得できると前に風の噂で聞いたことがあった為 とりあえず持っておこうくらいに考えていましたが調べてみたら思いの外大変そうで.. 取得できない欠格項目には当てはまっていませんでしたが 不安要素がいくつかあります。 1.仕事!稼ぐ!とゆうよりは(子育てや家事がある為)空いた時間でゆる〜くやりたいのですがそのくらいの感じでもいいのでしょうか...感覚的にはお小遣い稼ぎのような感じです 。次に2〜3万くらい稼げたらいいなぁくらいです。もちろんもっと稼げたら嬉しいですが.. 2.種別は個人(私1人)で、営業所はお店を開いて売るのではなくネット(オークションやフリマサイトなど)で売りたいのですがこの場合は営業所は自宅で大丈夫でしょうか? 3.2の続きで、自宅についてですが 現在は自分の実家(実父名義の一軒家)に住まわせてもらっています。二世帯のような作りではない為、普段生活は共にしていて自分たち家族の寝たり私物を置いたりするスペースが一部屋です。一部屋間借りみたいな感じです。。この場合、実父の許可証明のような物は必要でしょうか?因みに、私たち家族の本籍はこの実家の住所になってます。 4.もし3で記載した住所を営業所と認められた場合ですが 次に、作業スペースの問題があります.. 先程の通り私物を置く部屋が一部屋です。なので当然この部屋が仕入れた商品を置いとく保管スペースとなるのですが、決して広い部屋では無く私物もたくさん置いています。この場合、許可をとるのには難しいでしょうか?? 私的にはいっぺんにそんなに仕入れる予定は無くコツコツと数点程度仕入れてやる予定なのでそのくらいであれば置いとくスペースはあるのですが... 5.許可が降りた場合、許可プレートを掲げないといけないみたいですが これは玄関先に置いとくんでしょうか?実質部屋のみでやりくりするので部屋の前に置けばいいんでしょうか?警察が抜き打ち訪問に来るとゆう記事を見た為、どちらにおけばいいのでしょうか( ; ; ) 6.書類の記載漏れ、記載ミス、欠格事項に当てはまる人以外で許可が降りないことはあるのでしょうか、、? 申請時に払うお金が割と高いですが許可が降りなくても帰ってこないみたいなので どんな場合に許可が降りないのか知りたいです。 7.扶養の範囲で稼ぎたいのですが年間所得103万以下に抑えて 48万円以下なら確定申告なし、以上なら確定申告するとゆう認識であってますか??因みに48万円以上103万以下であれば確定申告はするけど今までと変わらないですか?(扶養なので旦那さんが給料から引かれている為私個人では今までになかった支払いをすることは無いとゆうのであってますか?) ここまで長々とお読みいただきありがとうございます 簡単そうと安易に首を突っ込んでしまったら色々と難しくて... 上記について以外の回答はお控えください。 (警察に聞け、儲からないからやめろ、わからないならやるな、ゆるくやりたいならフリマアプリで私物を売れ等) もちろんいいほうのアドバイス等は有り難く目を通させて頂きます‼︎‼︎ 詳しい方や現在古物商で稼いでる方がいましたらぜひ回答お願いします‼︎
632閲覧
1人がこの質問に共感しました
1)ゆるくても営利目的で古物を継続して売買するなら十分古物商なので 許可を取りましょう。 2)営業所は自宅で問題ないです。 3)お父さんに承諾書を書いてもらいます。 営業所が必要なので営業所として部屋を確保する必要があります。 4)私の知り合いは数人自宅の自室を営業所として申請して通りましたが 別にそれ専用ではなく普通の部屋で商品の出品作業、管理や梱包が出来て いれば、そこに布団を敷いて寝ていても問題ない様です。 家族で使う部屋がどれだけ営業も出来る状態かにもよるでしょう。 5)プレートは何も道行く人が目に付く所でなくても良いです。 目に付く所に付ける事になっていますが、来客が来て玄関内や 部屋のドア、部屋内の机を前などが目に付くところなら構いません。 普通の店でも外や入口にプレート掲げているよりも店の中の カウンターの前や後ろの壁などが一般的です。 6)最近はどうか知りませんが、私の時は刑事さんが二人で家に来て 私の営業所に定めた部屋や見取り図通りかなどを確認していきました ので、そこで申請と違う状態だと許可が下りないかもしれませんが、 当事者でないので予想の範囲です。 7)48万円以下は確定申告無しで通常問題ないかと思います。 103万円以下はパートなど給与所得のある人の事で質問者さんは個人で 稼ぐ形なので103万円の壁は関係無く、48万円以上は所得税が発生する事もありますが133万円以下に押さえれば金額によって段階的に配偶者特別控除を受けられ扶養内に収まる事ができます。 また48万円以内でも住民税は発生するかもしれません。 ここは専門外なので数字など間違いがあるかもしれません。
>2.営業所は自宅で大丈夫でしょうか? 大丈夫です >3.実父の許可証明のような物は必要でしょうか? 承諾書が必要です >4.作業スペースの問題があります.. 許可を申請する内容によります。 自動車商であれば自動車の保管場所が必要です。 衣料商であれば衣料の保管場所が必要です。 チケット商であれば机ひとつで許可が出る可能性があります。 申請の際、営業所の見取り図を出すのでそのときに聞き取りがあります。 >5.許可プレートを掲げないといけないみたいですが これは玄関先に置いとくんでしょうか? 標識は営業所の見えやすい場所に掲げることになっています。自宅だと玄関前です。部屋の前では見えやすい場所になりません。 >6.書類の記載漏れ、記載ミス、欠格事項に当てはまる人以外で許可が降りないことはあるのでしょうか、、? 申請に虚偽がある場合などです。 申請前に聞き取りがあります。許可が出そうにない人は申請の受付すらしてもらえません。 税金のことは顧問税理士にまかせているのでわかりません。
個人事業主で古物商をやられるのですね。 事業をやられるのであれば、開業届を税務署へ届けて、青色か白色を選択する。 そして儲かっていようがいまいが毎年確定申告の必要があります。 売り上げ金-経費=所得となり税額が決まります。 青色申告の届け出をしてキチンと帳簿を付けすれば納税額0円なら扶養の範囲でしょ? ヤクルトレディは皆個人事業主だよ。 住所地を事務所として届け出ればOKです。 警察の抜き打ちなんて「いつ何をどこの誰からどれだけ仕入れたか」等だけしっかり記録を保管していればOK 古物商の登録ナンバー掲示なんて実店舗無しでお客が来ないなら、登録証があれば問題ないよ。HPやネット販売のページに書いておけば良い。 反社団体所属じゃなく、一般市民なら許可が出ないなんて書類不備いがいない。
< 質問に関する求人 >
警察(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る