教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

27歳無職です。 今から国税専門官を目指すのは遅いでしょうか。とにかくマルサに憧れています。

27歳無職です。 今から国税専門官を目指すのは遅いでしょうか。とにかくマルサに憧れています。実際は、確定申告など泥臭く過酷な労働環境であることは承知していますが。 新卒時に一度公務員試験は受けて、国家総合職、国税専門官から市役所に至る迄、筆記試験は全て通りましたが、面接が全て駄目でした。 結局、色々正社員なりなんなり経験しているうちにもう一度目指そうかなと思いました。その先の展望は描けていませんが、今本当に生きる目的がありません。 どうしたらいいのでしょうか。コンプレックスが強く、ステータスで見返したいです。そして、自分に自信を持ちたいです。自分を肯定して生きられる自分の中で納得のいく職に就きたいです。

続きを読む

1,383閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    現在無職の27才。過去に面接で一度落ちた方はマルサには中々選ばれないと思います。 マルサは国税の中の体育会エリートですから。 28才で採用だと局に上がるのが早くて32才だし。 でも普通の税務署の職員や市役所ならチャンスはありますので頑張って下さい。 ただ国総の筆記に通るぐらい頭の良い方が面接で全落ちするのは何かしら理由があると思います。 公務員に向いていないのでは?

    2人が参考になると回答しました

  • 30歳まで受けられますよね。 挑戦してみたらどうですか? 一度、筆記に合格されているのですから試験対策の要領はわかっているので本当にやりたいならチャレンジしてみたらいいと思います。 それから、個人的には市役所の社会人枠もチャレンジされてみたら如何かと思います。 どんどんチャレンジするべきだと思いますよ。 また、ステータスを手に入れたいなら資格試験も視野に入れられたらどうかと思います。

    続きを読む
  • そう思っているのなら、再挑戦が宜しいかと、、、

  • マルサのおんなに憧れる気持ちはいたいほどわかるが、貴殿は20年後脱税してまるさのせわになるだろう。ふはふはふははは

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる