教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

新卒から転職に向けて何をすればいいか。

新卒から転職に向けて何をすればいいか。閲覧いただきありがとうございます。21卒文系中堅大学生です。 10月ごろに、定義的に言う大企業の東証一部メーカーから内定を頂きました。業種は配属後決定します。 内定を頂いてからさらに深く調べていくと残業がかなり多い企業であるということがわかりました。残業代が出るならいいのですが、サービス残業も多い可能性が高いということでかなり不安です。 春や夏以降に目指していたメーカーの中でも路線と異なるということもあり、就職留年も検討しましたが、現実的な問題として留年の選択は危険、コロナの影響も大きくリスクが高いと考え、何年か働いた後に転職自身の希望に合う転職を実現させたい、キャリアアップを図っていきたいと考えています。 ちなみに、私の中でのキャリアアップや転職の成功の定義としては俗に言うホワイト大企業に転職。と、この場では考えております。ベンチャーなどでのキャリアアップもありますが、そういうことは考えておりません。 ここからが質問になります 大企業から大、大手に転職などは可能でしょうか?私としては3年~5年を目安に実績や力をつけ転職したいと考えております。 転職をするためにはどのような能力や資格が必要でしょうか。 現在、TOEICやFPなどの勉強をしていますが、ほかにやっておくこと、 社会人になったらやるべきことなど心構えやアドバイスあったらお聞きしたいです。 転職自体が厳しいのは重々承知しておりますが努力していきたいと考えております。

続きを読む

111閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • >大企業から大、大手に転職などは可能でしょうか? 可能性は極めて低い。 だからこそ、みんな新卒で少しでも上のランクの企業へ就職したがるのです。 後で逆転出来たら、そこまで必死に新卒で就活なんかしないでしょ(笑) >転職をするためにはどのような能力や資格が必要でしょうか。 それはあなたの方向性が決まらねば決められないでしょ? それと転職情報サイトでも見ればどんな人間が中途採用で求められるか? わかるんじゃないですか? たぶん、あなたが考える、大、大企業の名前を見かけても、孫会社であったり、契約社員であったり、正社員でも総合職の出世コースに乗る事は無いと思います。 また、上場企業のサイトでは役員の経歴なども見れます。 役員クラスですとけっこう転職してるんですよね。 だから、あなたも役員クラスの出世をすればヘッドハンティングのチャンスもやって来るかも知れません。 また、金融などは外資のヘッドハンティングは良く聞きます。 とりあえず、目立つくらいの結果を残す事。 そのためにはどんな勉強が必要か? それくらいのリサーチ能力の無い人はヘッドハンティングなんかされないよ(笑)

    続きを読む
  • ホワイト企業ってどんな所だと定義されていますか? 貴方の希望からだと、残業が少なく給与水準の高い企業でしょうか? まず認識頂きたいのは、そういったホワイト企業の求人は少ないということ。快適過ぎて離職率が低いからです。 したがって、そんな企業に転職したいと強く思うのなら、常に転職サイトを巡回していつ求人が掲載されるか情報収集を欠かさないことです。 求人が出るとしたら、キーパーソンが家庭の事情などの自己都合で退職するために即戦力として後任を採用したい場合などです。 転職可能か?というご質問についてですが、5年も頑張れば可能かと思います。 その為には資格よりも即戦力として通用する実力を備えなければなりません。 大手ということなので、人材育成のための計画に沿って研修なども実施されると思いますが、転職の際に重視されるのは何よりもコミュニケーション能力だと思います。 大手の場合、大きな組織の枠組みで働くので、上司や部下だけでなく、他部署との連携も必要になっています。何かプロジェクトを進める際にも色々な人間関係の中での調整が必須なので、如何に上手く立ち回れるかという能力が、大きな会社では評価されるのです。 ですので、貴方が懸念しているブラックかつ大手の会社では、コミュニケーション能力が高くないと生き残れないと思いますので、そこで5年頑張れば、自ずとその能力は身に付くでしょう。 後はどこの業界でも通用するような汎用的な資格と、逆にニッチで専門的なスキルが武器になると思いますので、貴方が目指す職種により検討し習得していけば、PR出来るものになるでしょう。 5年後に商品価値の高い人材になるにはどうすべきか、という目線で頑張って下さい。

    続きを読む
  • 基本的に同規模の会社に転職をして行くのは日系企業だと難しいです。 まず、他社も同様に新卒一括採用を行っている企業がほとんどなので、数名やめたところでポジションが空くわけでもありません。なので中途採用を積極的に行なっている企業はかなり少ないです。 ましてや文系就職ということなので、なかなか転職活動の際、自分の実際を定性評価でしかアピールが出来ないため(営業などで数字を出せるなら別)、面接する側は常に疑いの目があります。 サービス残業の問題はたしかに気になりますよね。ただ、正直残業がある会社のほとんどは今36協定の観点から45時間を超えたあとはサービス残業にしてしまっている企業が非常に多いです。ゼネコンのような建築関係は80時間ですが。 転職という意味では正直その規模の会社に入った以上はなかなか旨みがないと思います。 勉強すべきことですが、少し極端かもしれませんがMBA留学などを考えてみては? 会社に社費留学の制度があれば、それを利用するもよし、なければ500万くらい貯めて、残りはスカラーシップなどを利用すれば金銭面のハードルは思ったほど高くないです。 MBA取得後にはコンサルや外銀などに行ってもいいですし、転職の間口が一気に広がるので一つ選択肢として入れておくのもありではないでしょうか。 TOEICもFPも正直、転職活動においてはあればマシくらいに思っておいた方がいいです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる