教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自衛隊でアメリカ勤務。

自衛隊でアメリカ勤務。よく自衛官の方(現役退役問わず)のインタビューや記事を読むのですが、〇年間アメリカ勤務を経験という人がいます。 防衛駐在官なのかなーと思いますが、防衛駐在官が3年任期らしいのに勤務期間が3年以下であったり、階級を見ると一佐どころか三佐以下なのにアメリカ勤務をしている方はどういう事情でアメリカ勤務をしているんですか?

続きを読む

1,366閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    防衛駐在官や連絡官以外にも留学や出向もありますよ。 主にNATO加盟国の軍学校(軍大学)への留学が多いのですが、職種ごとに行先や年数に違いがあります。一部には商社や金融機関への出向もあります。 ドイツ連邦軍指揮大学など主に国連軍で指揮・司令官の資格を目指すとか、指揮幕僚課程を外国の軍学校で修了するなど。アメリカ陸軍戦略大学で日米共同演習などの指揮・指令官の資格を目指す(海軍・空軍)もあるそうです。当然のことながら語学留学もあると聞いています。 ノースウェスタン大学ビジネススクールへ入る人も、スタンフォード大学で航空工学修士を取得する人も。海自や空自では「教官職」の専門教育を受けに行く人もいます。(陸自には「教官職」はありません) 防衛駐在官は指揮幕僚課程を修了した1佐が就くのですが、副官の存在もありますし、外務省出向の形を取ることもあるとか。多くの人は1尉か3佐だそうです。

    1人が参考になると回答しました

  • 留学もあるしパイロットや新規調達装備品の 整備なんかを履修する為の場合もあります。 パイロットなんかは日本国内組と米国組に 分かれた教育訓練があります。 あと、米陸軍や海兵隊等の○○教官課程で 教官や助教資格を取る場合もあります。

    続きを読む
  • 防衛駐在官以外なら 連絡官(リエイゾンオフィサー) 米国から新装備を取得する際にその教育で半年~1年ほど留学 (イージスシステム、P-3C、戦闘指揮システム(ソフトウエア)など) 米海大(交換留学生) など有ると思います

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 連絡員 尉官で行かされる場合もある 海自でアナポリス海軍兵学校へ常時数人行っている 給料貰いながらの留学も勤務と 考えるならそれも

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる