解決済み
仕分けはカーゴで移動して 出荷先方面にならべます。 例えば自分が埼玉ステーションに バイトに行くとしたら 東北方面南地区は、13 東北方面北地区は、11 関西地区は、28 九州地区は、64 とか並べる場所が決まっており 地場の埼玉だけ更に細かく 幸手地区 久喜地区 大宮地区 と別れてカーゴを移動します。 大型トラックにカーゴが 16〜18機積んで来て カーゴ毎に地区が書いてあります。 カーゴの行き先を見て決められた 番号の、場所、東北南なら13番 へ運び並べていきます。 最初は、どこ行きが何番へ 運ぶかを覚えます。 ある程度、出荷準備が出来たら 次はまとめです。 例えば東北南地区13番に カーゴが26機集まったら トラック一台22機までしか 積めないので、4機潰して 22機になる様に 少ない数しか乗ってない カーゴをひとつか、2つに まとめ、なんとか22機 以内にする様にカーゴ数合わせの 為、荷物移動をします。 トラックが2台予定なら 44機まで積めるので カーゴの数を合わせる 作業をします。 カーゴは、最高重くて300kg のもあるので、二人で移動する 事もありますが、普通は 一人1機づつ集荷トラックから 決められた方面場所にカーゴを 引いて集めていきます。 集荷トラックが4〜6台 で区切りが有る見たいなので 集荷トラック最終便に なるまでひたすら、カーゴ移動し 最終便終わったら、行き先 カーゴ数と、トラック台数により カーゴいくつ積めるか調整。 まとめると、 集荷トラックからカーゴを受け 行き先毎にカーゴを集め 出荷トラックの台数に積める カーゴ数の調整し、トラック来たら 積み込み作業。 これで1交代(4〜5時間)労働です。
< 質問に関する求人 >
ヤマト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る