教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

入社して今年で2年目の販売員(20)です。

入社して今年で2年目の販売員(20)です。単刀直入に言いますと退職したいです。 でも店長に辞めます、と言いづらくて一歩を踏み出せません。私の会社は4つの部署に分かれていて、私のいる販売部は少人数で7人しかいません。人手不足だねと上司も話していました。そんな中で私が辞めたら会社に迷惑を掛けるんじゃないかと不安で、申し訳なくなって辞めると言いづらいです。おまけにコロナの影響もあってか、求人も無くなっていて次の就職場所もまだ決まってません。 でも限界なんです。有給も勝手に消費されるし、残業代は節約とか言って出して貰えない上に朝と夜合わせて1時間半のサービス残業(これは毎日です)、先輩とも合わない、毎日の昼休みだって満足に取れません。何とか3年間頑張ろうとは思いましたがもう身体も心もボロボロです。自分でも分かるくらい感情が薄れていってるんです。明日が来なければいいのにとか消えてしまいたいなんて思って毎日泣くのはもう嫌なんです。一刻も早く楽になりたい。何度も脱走してやろうか、今日はサボってやろうかと思いました。こんな人しかいない職場ばかりなのかと次の場所で働くのも怖いです。誰か助けてください。

続きを読む

87閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    うぉ~、なかなか大変そうですね。 サービス残業強制とか、有給強制取得とかイマドキありえない。 とりあえず過去のサービス残業分、何時間サービスしたのかエビデンスを残しておきましょう。 手帳に書いてもいいし、始業と就業には必ず誰かにメールするとか、どんな手段でもいいので残しましょう。 次に、労基署に直訴です。36協定とか何?というほど劣悪な就業環境であり、会社から強制されるということを説明し、会社に監査に入ってもらいましょう。 会社が従業員を引き留められないのは会社がいい加減だったり、契約を守らなかったりと、雇用契約を順守しないから起きるのです。故に、会社に迷惑がかかったら・・なんて考える必要は皆無です。 だって、既に、会社は貴方に迷惑をかけているし、約束も守っていないでしょ。 20歳くらいだと自分が周りに迷惑をかけているのではないか?なんて考えてしまいそうだけど、話を聞いている限り主さんはおかしくないですよ。少しだけ戦ってみたらいいんじゃないかな。

  • 詳しくはネットで労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話相談してみてください‼ 労働時間の記録は、残業代アプリを利用してください‼ ブラック企業をなくしていくには労働者は泣き寝入りせず労働法を学んで正しくキレる‼そして倍返しです。参考にこちらをご覧ください https://youtu.be/ERzTtQb1iow 参考にこちらもご覧ください‼ https://youtu.be/_CSg_vjYY1Y

    続きを読む
  • とりあえず、次の転職先を探し準備をしましょう。 このご時世でも転職先はあるかと思います。 陰で転職活動していると、心の余裕が生まれて 次の転職ための自分への先行投資と思えて頑張れます。 有給休暇無しやサービス残業強要なんて、 すぐにやめるべきです。 会社は困っても自業自得です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる