教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は将来、不動産屋で働きたいと思っている中3女子です。

私は将来、不動産屋で働きたいと思っている中3女子です。理由としては、ただ単にお家が好きだからです。 一つ一つのお家の間取りだったり、壁紙や床の色など、見ていてとても楽しいからです。 私は県内でもトップクラスの商業高校へ進学します。その学校は伝統があり、なかなか良い職場に就職できます。 私は大学や専門学校へ行くつもりはないので、高校卒業後、就職を希望してます。 そこで、不動産屋で働きたいのですが質問があります!! 1 不動産屋で働くことは楽しいですか? 2 不動産屋で働くことのメリットは何ですか? 3 また、デメリットは何ですか? 4 職場は女性は少ないですか? 5 不動産屋はブラックですか? 6 高卒でも働けますか? 良ければ回答お願いします( ;ᯅ; )

続きを読む

280閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    私は20年以上前に高卒で不動産業に就職しましたよ! 私の経験をザッとお伝えします! 1.楽しかったですよ 営業接客業なので接客が好きなら楽しいです 2.会社の持ち物件が寮になっていてリーズナブルにいい部屋に住めました 1LDKで二万円ぐらい 破格でした 地主さんに物件の建築を営業したり、個人さんに空き物件紹介したり、とにかく人とふれあいます ビジネスで成功してるひとも多いので勉強になりました 収入はインセンティブによるので頑張れば頑張るほど稼げるので良かったです 3.営業なのでノルマもあるし 常に営業成績のこと言われます 仕事のストレスはけっこうありました 毎週エステやマッサージにいってましたね 4.全体で30名ぐらいの会社に女性は事務員数名と営業の私だけでした 業界的にまだまだ少ないと思いますが、いるにはいます 基本的に不動産、建設建築は男性社会です 5.だいたいブラックですね 当時付き合っていた彼氏の勤める会社は一部上場有名企業ですが、毎年一人自殺者出ていました でもそこも業界全体も今はだいぶ改善していると思います がまだまだブラック体質だと思います トップが変わらなければ変わらないですね 早く世代交代すればいいのにね 6.高卒でも働けますが、いまどきは大学行った方がいいと思います 参考になれば幸いです

  • 新卒(大卒)で大手不動産、今はパートで地元の賃貸不動産に宅建士として働いてます。 間取りやインテリアがお好きなら、不動産会社よりもハウスメーカーなどの方が希望に合っている気がしますが…。 私はいわゆるモデルルームにお越しになるお客様の対応をしてましたが、インテリアはもちろん、法律や税務、資金相談など、かなり勉強が必要になります。 もちろん、宅建も合格しないといけません(そんな雰囲気でした) 単にインテリアが好きだけではホワイトな不動産会社は無理だと思います。 不動産会社なんて、正直上辺以外はブラックですよ… 給与体系もインセンティブはもちろん、取れる休みも事実上とれなかったり、福利厚生も名目上だけのものだったり。 私は今はパートなので、働いた分だけの賃金(+手当)をいただければ何でもいいんですが、社員見てると、一生ここでやってって大丈夫?って他人事ながら思います。(いい賃貸屋もあると思いますが) 商業高校なら、在学中簿記や情報処理関係でたくさん資格をとっておいたり、勉強をがんばれば、大学の商業部系の学部で推薦をもらえたりします。 がんばってくださいね

    続きを読む
  • 賃貸で言えば、連絡が取れないんですけどと不動産屋に連絡が入り、鍵を持って警察に通報し中を確認してもらう。(中で死んでる 白骨化もある)そういう事故物件もリフォーム屋がリフォームして貸し出す。大島てるに乗っている物件にも行きますよ。売買でも焼身自殺したその燃えた後が残る家にも入る。これも仕事です

  • 中学生向けの回答として適切かどうかは判らないが、貴方にとっては進路に関する重要な話でもあると思うので、シビアなところも包み隠さずコメントさせていただく。聞き難いところは年寄りの戯れ言と思って読み飛ばして頂いても構わないが、少なくとも俺は不動産業に関わる一人の大人として真剣に答えるつもりなので、そこは誤解のなきように頼むよ。 1)仕事は文字通り「労働」なので、楽しいか楽しくないかで分類されるものではない。勿論、気分良く続けるためには楽しく感じられることが重要ではあるけれど、仕事における「楽しさ」とは、自分の努力や取り組みが評価されたり、誰かの役に立ったりした時に得られるものだと俺は思うので、不動産屋だから楽しいとか、他の業種だと楽しくないとかいうことではない筈だ。貴方が不動産屋として楽しく仕事ができるかどうかは貴方の問題であって、不動産屋という業種の特性ではないと思った方がいい。実際、不動産の仕事は、合わない者にとってはこれほど辛いものはないかも知れない。 俺は、時として自分の仕事はドブさらいみたいなもんだなと思うことがある。誰もやりたがらないことを敢えてすることで報酬を貰う。それだけのことだと感じることもあれば、俺にしかできないことをやって依頼者に感謝されたり、まさに地図に残るほどの大きなプロジェクトで縁の下の力持ちを演じた達成感を味わうこともある。どんな仕事でも、プラスマイナス両面があるものだろう。 2)俺は若い頃は他人と接触する仕事は自分に向いていないと思っていたが、決してそうではないということを知るきっかけにはなった。俺が日頃取り組んでいるのは、不動産の中でも特に「住宅」なんだが、住宅とは人々にとって生活の場そのものであって、どんな人にとっても必要とされるものだ。それを作り、世に送り出す過程においては、様々な人の思いに触れ、時には厳しくぶつかって来られることもある。辛いこともあるが、自分が仕事としてすることが相手に必要とされていることを実感できる場面も少なくない。要は、比較的「成果が見え易い仕事」ではあると思う。 3)2とは裏返しで、相手の生活を直に左右してしまいかねないリスクはある。間違ったものを提供してしまった時のトラブルはでかいし、自分の仕事を否定された時の精神的ダメージもでかい。頑張っていることがなかなか評価して貰えないことも多い。それが原因で続かなかった者を何人も見てきた。どんな仕事もそういう面はあると思うが、適性をシビアに問われる仕事ではあると思う。 4)何と比較してなのかにもよるが、決して少なくはない。むしろ女性だからこそ活躍の場がある業界と言っても過言ではないと思う。管理職として責任ある立場に就いている人も多い。前述の通り、生活の場である住宅を扱う場面においては、女性の特性を活かせる場面も多々あるのではないかと思う。 5)質問の趣旨に反するかも知れないが、不動産業に限らず、業種によってブラックかそうでないかと判定しようとするクセを若いうちから付けない方がいい。従業員の人権を無視して過剰な労働を強制する企業のことを「ブラック企業」と呼ぶのだと俺は理解しているが、それはその業種の特性とは違うだろう。どちらかと言えば経営者の考え方や、その企業が日頃扱っている業務の質の問題だ。 不動産業と言っても実際の仕事の内容は様々だが、中にはどうしても拘束時間が長くなり、休日出勤も当たり前というケースはある。今はそれをなあなあで見過ごせる世の中ではなくなったので、俺の周りでも従業員に計画的に休暇を取らせたり、職場環境を改善したりすることに苦心している企業は多い。言い方を変えれば、そういう企業努力ができていない会社は依然としてブラックだろうし、それは不動産屋に関わらずどんな業界にも存在し得る。一昔前のことではあるが、俺は週休1日程度でそれ以外の日は毎日日付が変わる頃に帰宅していたなんて時期が何年かあった。それが一生続けば身体を壊しただろうし、結婚もできなかったかも知れないが、仕事の内容には満足していたので、ブラックな職場で働いているという感覚は一切無かった。ちゃんと報酬も貰えていたしね。でも、同じ環境でブラックだと嘆いていた者が他にいなかった訳ではない。要はこれも適性(向き・不向き)の違いだろう。 6)勿論、業界内には高卒者は普通にいる。ただし、大卒や専門卒で採用される人は学校で遊んでいた訳ではないのだから、入社時点のスタートラインは決して同じではないと思った方がいい。高卒は高卒として見られ、任せられる仕事にも差が付く可能性はある。貴方に高校卒業後の進学の意思が無い理由がよく解らないが、不動産の仕事をするにあたって学問が不要だと考えているのだとしたら、企業によってはそこを低く評価するおそれはあると思う。現に採用基準を「大卒以上」とするケースは少なくない。 これ以降は質問外のことだけれど… そもそも「不動産屋」と一概に言っても、実際の企業の種類や規模は様々なのだし、扱っている仕事や不動産の種類にも違いがある。貴方がイメージしている「不動産屋」の具体例が未だ俺には見えないが、例えばよく街中にある賃貸住宅の募集などを行なっている不動産屋のことを指しているのだとしたら、あれは「仲介」という不動産取引業の一部を担っている業者に過ぎないので、それを「不動産屋の仕事」と称するには(少なくとも俺は)違和感がある。大卒・専門卒の学歴こそ求められないかも知れないが、実際にやる仕事は、ステキな家の間取りや仕上材を眺めて気持ち良くなっていれば済む様なものではないだろうね。息を止めなければ足を踏み入れることも出来ない様な荒れ果てた物件も商品として扱わなければならないだろうし、人間的にキツい物件のオーナーや賃借人の相手もしなければならない。最初の方で「仕事は労働である」と言った通り、楽しいと思えることだけをやっていれば良い様なことであれば仕事としてはそもそも成立しないので、先ずはその「単に好きなこと」をやっていれば仕事として成立し、給料が貰えるのだという根本的な誤解は正した方がいい。中学生にはまだ早い助言だとは思うが、高校を出て就職するつもりなら、認識を改めるまでの猶予はあと3年しかない。 貴方の興味の対象が、住宅の間取りや壁・床のテイストなどであるならば、もしかしたら貴方が本当にやりたい仕事は「不動産屋の仕事」ではなく、住宅その他の建築の作り手である建築士や施工者の仕事だとか、建物などの空間演出に関わるプランナーやコーディネーターの仕事なのではないかなという気はするね。それも、広い意味で言えば不動産屋が行なう業務の一部ではあるけれど、明確なビジョンが無いまま「不動産屋で働きたい」と言ってしまうと、実際就職してみて「こんなつもりではなかった」となるおそれはあると思う。 長くなったが、取り敢えずこんなところで。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

不動産屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる