解決済み
公認心理師の資格を取得を目指しているのですが、資格取得後の採用基準を教えてください。大学を卒業したら認定心理士とか心理学検定をとって、アルバイトの形で現場で働き、経験と人脈を作るのは可能でしょうか?
349閲覧
知恵袋ユーザーさん
採用基準は、 新卒なら、学歴、推薦者、人柄などです。公務員試験などを受けるなら、学力も必要です。 既卒なら、これに加えて職歴も重要です。 就職先によりますが、一般的にはこんな感じです。 認定心理士と心理学検定は、欲しいなら取ってもよいですが、就職には必要ありません。 大学を卒業してアルバイトをなさるとのことですが、おすすめしません。 まずは公認心理師の受験資格を得ることを優先したほうがよいと思います。
なるほど:1
デイジーさん
学部の場合、卒業後の求人は殆どありません。 最低、修士課程修了が条件ですね。
なるほど:2
mbd********さん
< 質問に関する求人 >
この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
カテゴリ: 資格
1
続きを見る
2
3
公認心理師とは?臨床心理士との違いや主な仕事内容、必要なスキル
仕事を知る
公認心理師は、心理職のスペシャリストとしてさまざまな業務に携わります。資格を取得して転職しようと考えてい...続きを見る
2023-07-06
ハローワークの認定日で失業手当の受給が決まる?準備・流れを解説
法律とお金
ハローワークの「認定日」とは、失業手当の受給資格者が失業認定を受ける日です。認定日までに済ませたいことや...続きを見る
2023-04-19
公認心理師に将来性はある?現状や活躍できる場、必要なスキルも紹介
公認心理師は、比較的新しい国家資格です。資格を取得して働く上で、将来性の有無は気になります。現状の雇用状...続きを見る
2023-10-04
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
2022-12-16
公認会計士に向いている人とは?税理士との違いや生かせる強みを紹介
公認会計士には向き・不向きがあり、誰もが容易に従事できる職業ではありません。会計・監査の仕事に向いている...続きを見る
2023-08-08
公務員試験を受けるときの服装に決まりはある?選び方のポイントも
公務員試験には一次試験と二次試験があります。それぞれに服装の決まりはあるのでしょうか?面接を伴う試験では...続きを見る
2023-04-20
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です