教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職エージェントについて

転職エージェントについて転職を考えていて、先日転職エージェントと面談しました。 初めて、エージェントを通して就職活動するのですが、 面談後、メールにて30社くらいの求人を頂きました。 そこに、求人内容と「応募する」「応募しない」と選択がありますが、 これはなるべく早く担当者に返信をしないといけないでしょうか。 応募する場合でもまだ、志望動機などできていないですが、 職務経歴書が完成してから応募するでは遅いでしょうか。 エージェントとの関わり方、応募関連に詳しい方、 ぜひ回答よろしくお願いします。

続きを読む

119閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    エージェントの担当者は結構な人数の人を担当としてもっています。おそらく機械的におくってきているだけでしょう。応募する、応募しないの返事は質問者様のタイミングですればよいと思います。応募の催促をしている時間は相手にはありません。 ただ、活動モードに入ったらきちんと対応するようにしましょう。相手も人間ですので、ぞんざいに扱われることになるやもしれません。

  • 普通は履歴書とか職務経歴書とか提出してから求人出されると思うんだが… だってそうだろ?基本スペック分からないのに求人提供したって、かえってエージェントの仕事が増えて、自分で自分の首を絞めるだけなのに… なんかそのエージェント無能な気がするぞ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる