教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

まったくの無知ですいませんが、どうか力をお貸しください。お願いします 高校二年生、公立高校に通っていました。しかし…

まったくの無知ですいませんが、どうか力をお貸しください。お願いします 高校二年生、公立高校に通っていました。しかし現在諸事情で高校を休学中です。 また、事情により来年度からの通学が困難です。親も色々と調べてくれたり、先生方も協力してくれたりしてとりあえず「休学」という形をとり、通信高校に通おうと考えています。 私は将来バイクや車(主にバイク希望ですが車も興味あります)の整備士になりたいと思っています。 整備系の仕事内容や収入、女性でもなれるか、学歴は必要か、需要はあるか、などを教えてほしいです。 特に気になるのは、学校を辞めてしまい「中卒」のままガレージなどに就職するのがいいのか、通信高校に通い「高卒」の資格をとったのちに就職をする、のどちらがいいかです。 長々とすいません。よろしくお願いします。

続きを読む

437閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    整備の仕事は誰でもできます。 最近は便利な道具も充実してますから体力のハンデもありません。年寄りも多いですし(笑) 収入はまあまあかと思います。もちろん女性でもなれます。それよりも、人の命にかかわる仕事ですから、注意力、観察力、基本に常に忠実であることが大切です。 これからは1台の車に今まで以上長くのる人も増えるでしょうから、整備の仕事は確実にあるでしょう。 ただ、ここで勘違いしないでほしいのは、日本の社会はどこまで行っても学歴を参照する、という点です。 通信高校でも何でも、必ず卒業してください。早く始めたいならバイトしながらでもいいです。 オートバックスでバイトしながら見て覚える、とか。 やる気と腕さえあれば、客であっても店からリクルートされたりします。そのくらい彼らは確実に整備できる人を求めています。 しっかりと調べて、あわてずに。 参考(とも言えないか) http://www.amazon.co.jp/ジャジャ-6-サンデーGXコミックス-えの-あきら/dp/4091570569

  • 大きな会社に努める場合は学歴は関係してくるとは思いますが、街にある整備会社や大きな会社の下請け会社なら学歴は平気だと思いますよ。 学校に通い資格をとるより仕事をしながら資格をとるのがベストだと私は思います。 いい大学を卒業している人でも仕事となると使えない人はたくさんいますからね。 技術を若いうちに身につけて仕事に必要な資格をとるほうがいいですね。 学校は仕事に必要のない勉強もやりますからね。 頑張ってください!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

中卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる