教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

手取り20万円にするには。 現在パートで親の社会保険の扶養に入っています。

手取り20万円にするには。 現在パートで親の社会保険の扶養に入っています。固定給で月に100,000貰っており所得税、市民税が引かれて約97000円ほどの手取りです。 もう一つパートをしようと思って居るのですがこれ以上稼ぐと社会保険の扶養から外れてどちらかの社会保険に加入することになりますか? その場合社会保険等引かれて合計手取りを200,000円前後にするにはもう一つのパート先で大体月にいくら稼げばよいのでしょうか? また社会保険に入る場合どちらの会社の保険でもいいのですか?

続きを読む

141閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >どちらかの社会保険に加入することになりますか? いいえ、違います。 国民健康保険に切り替えです。年金は、国民年金を継続する。 どっちの職場でも、社会保険には加入できません。(できないのが普通) あのね、 (合計の)月収が108,333円超えて起きることは、親から貰った”被扶養者”の保険証を持ってる資格がなくなること、のみです。 パート先の社会保険には、その職場で長時間勤務しないと加入できません。 今現在働いてる職場では、加入できません。勤務時間を大きく増やす新しい契約にしない限りね。 新しいパート先でも、最低でも週20時間以上勤務しないと社会保険には加入できません。30時間以上が条件の職場も多いです。 社会保険には加入できないんですから、月給から引かれる額を気にしても意味が有りません。ですが、国民健康保険と国民年金の保険料を納めねばなりません。単純に『手取り』で考えないで下さい。

  • >親の社会保険の扶養に入っています。 >固定給で月に100,000貰っており >これ以上稼ぐと社会保険の扶養から外れて 固定給以外に交通費等、支給されていますか? もし、今の勤め先から固定給以外に 交通費等8334円以上支給されていた場合、現時点で社保扶養から外れる可能性があります。 >もう一つパートをしようと >どちらかの社会保険に加入することになりますか? 社会保険に加入できる条件は 勤務先(事業所)によって異なります。 他所での勤務時間・日数等は関係無く A社ならA社、B社ならB社での 加入条件を満たさないと社保加入できません。 どこの社会保険に加入できない場合、 国民健康保険に加入となります。 >手取り20万円にするには。 ざっくりと…。 月収25万くらいならば、 手取りで20万になると思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる