解決済み
司法試験・弁護士について今日では司法試験に合格しても法律事務所への就職の際に出身大学名(法科大学院名ではなく)もが重視されるようですが、それでは何故MARCH(中央大学を除く)や関関同立の法学部生の方は、ブル弁になれる確率自体が低いのに司法試験・弁護士を目指すのでしょうか?皆さん街弁志望なのでしょうか。
273閲覧
1人がこの質問に共感しました
知恵袋ユーザーさん
誰しもブル弁や金が目的で弁護士になるわけではないからね。むしろこれだけ世間で弁護士は食えない食えない言われてんのに未だに弁護士目指すんだから街弁含めて弁護士の仕事自体が好きなのでしょう。
1人が参考になると回答しました
しるしるさん
ハッキリ言います。 勝ってなんぼの世界。学歴ではありません。いくら高学歴でも、負け続ける弁護士に次から依頼しますか? それほど高くない学歴の弁護士さんを知っていますが、訴訟でめちゃめちゃ強いです。かなり稼いでいます。
ID非表示さん
別にブルジョアにならなくとも、自分で法律問題を解決できる力があることに憧れているからだと思います。 ロー制度が始まって、基本的にお金がない人はあまり司法試験を目指さなくなったため、現在の合格者は人格的に穏やかでいい人が多いです。そのためお金に執着する人は少ないんですよ。
yut********さん
基本的に早慶や地方旧帝大が学歴の最低ラインでしょうね。 明治青学立教中央法政の法学部や地方国立の法学部では、私も依頼者など来ないと思いますね。低学歴の弁護士では少し不安ですので。
名無しの合格者さん
< 質問に関する求人 >
この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
カテゴリ: 資格
1
続きを見る
2
3
司法書士の将来性と働き方を解説。これから求められるスキルとは?
仕事を知る
司法書士の将来性については、さまざまな意見があります。将来性がある・ないとされる理由には、何があるのでし...続きを見る
2023-08-08
司法書士に向いている人の特徴は?活躍できる職場ややりがいを紹介
司法書士は登記や相続などについて、法律に則った手続きの一部を扱う職業です。国家資格が必要な職業で、専門性...続きを見る
弁護士には将来性がある?稼げないとされる理由やAIの影響を解説
弁護士には将来性がないという話を聞き、資格取得へのチャレンジを躊躇している人もいるのではないでしょうか。...続きを見る
弁護士に向いている人の特徴とは?仕事のやりがいや大変な点も確認
弁護士は高収入で華やかなイメージがありますが、実際は肉体的・精神的なプレッシャーが大きな職業です。責任が...続きを見る
パラリーガルの志望動機はどのように書く?盛り込みたい要素と書き方
選考対策
法律事務所で弁護士のサポートを担当する事務職員を、パラリーガル(法律事務員)と呼びます。パラリーガルの選...続きを見る
医療事務資格試験はどれがおすすめ?在宅受験が可能な試験も紹介
医療事務への転職を検討しているのなら、医療事務系の資格を取得しておくのがおすすめです。資格試験の代表的な...続きを見る
2023-03-22
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
2022-12-16
公務員試験を受けるときの服装に決まりはある?選び方のポイントも
公務員試験には一次試験と二次試験があります。それぞれに服装の決まりはあるのでしょうか?面接を伴う試験では...続きを見る
2023-04-20
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です