教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

出前館でバイトを始めました。 受取先の店舗がどうしても駅付近が多いです。 そして待たされることもあります。

出前館でバイトを始めました。 受取先の店舗がどうしても駅付近が多いです。 そして待たされることもあります。一般車両も入れる駅のロータリーにバイクを停めて、駅ビルに入っている店に受取に行き、少々時間がかかり、戻ったら警察らしき人が車両の近くにいました。 出発しようとヘルメットをつけたら立ち去って行きました。声はかけられていません。 直雇用のバイトなので、バイクも会社の持ち物です。会社のロゴも入っています。 一般車両で無断駐車をしていたら、ナンバーを控えられ、後々罰金の通知が来たりしますが 業務用の車両でも罰金通知が来たりするのでしょうか。 来るとしたら車両の所有者である会社宛かと思いますが、該当の日時に乗っていた従業員を特定し、罰金を請求されたりするのでしょうか。 ウーバーのような個人事業主ではないので、事故やスピード違反はともかく、業務上致し方ない違反駐車をとられても会社が肩代わりしてくれると思っていました。 駐車場もないような店舗に行くよう指示を出しているのは会社であり、その指示通り動いているのに罰金を課せられるのはなんか納得出来ません。 仕事でやっているのに罰金をとられてしまったら、バイトしている意味がなくなる気がするので、継続するかどうか考えようと思ってます。 配達時間も目安ですが決まっています。 近くのコンビニを探して、そこに停めればいいのでしょうか。 駐禁をとられないように有料駐車場に停めればいいのでしょうか。その代金はもちろん会社持ちですよね? また同じ駅付近から配達する可能性もあるので、ご経験がある方がいらっしゃたらぜひお話を伺いたいです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

1,013閲覧

回答(3件)

  • 駐禁の黄紙貼られていなければ何ら問題ないですよ。 駐禁の黄紙が『現認』の証拠ですから。 いくら警察でも、証拠も無く駐禁取り締まりは出来ませんので。

  • 放置・駐車違反に罰金はありません。 現場で違反のタグなどを付けられた場合は、出頭すれば本人の違反に加算されますので、絶対に出頭せずに、反則金のみ支払いましょう。 その反則金は会社が持ってくれるのか?会社にも確認してください。

    続きを読む
  • キップ切られたなら、 張り紙されるから大丈夫では。後から請求は、ないと思います。 盗んだバイクとか?放置バイク?とか調べてたのかも? わかりませんが、 会社に確認してみては? 勝手に有料駐車場にとめて、 駐車場代金請求できないでしょうし。 この前、警察の方にバイクを見られていて、違反にならないか心配になったのですが、どうしたらいいですか? コンビニに止めるべきなのか、どうなのか。 聞けばいいと思いますけどね。 例えば郵便局員なり配達系は、その辺に乗り物置き去りにしてますよね。 駐車禁止の場所でもそんなもんなような気もします。 それでキップ切られるかは、運なのか、それとも暗黙の了解があるのか~謎ですよね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

出前(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる