教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

日本大学土木工学科に所属している者です。

日本大学土木工学科に所属している者です。学部卒と院進学で迷っています。 院進学をするなら、国公立の院進学を考えています。 就職段階での違い、就職後の違いをそれぞれ教えていただけないでしょうか。 学部卒だと、院卒に比べて考え方等が劣っていると見られ、就職や入った後に不利があるのでしょうか。 今のところ建設コンサルタントを志望しています。 企業で働いている方、採用担当の方、何かしら経験がある方お答えしていただけると嬉しいです。

続きを読む

79閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • 日本工営とかの、最大手のコンサルの場合は院卒の方が就職時に有利になることはあるとは思いますが・・・・でも、就職した後の差は無いです。 建設コンサルでも、ゼネコンでも、公務員の土木職になる場合でも学部卒と修士修了者なら仕事は変わりません。大学で研究してきたことがそのまま仕事になる人は少数です。 もちろん、博士課程まで言って研究職を仕事にしていきたいのであれば話は違うと思いますが・・・・

    続きを読む
  • 建設コンサルでパートの事務をしてました。 コンサルは国、自治体等から依頼を受けて調査、 分析、又はHPの原型等を造ります。 技術(過去、これから)を模型、HPや画像、文章で 表現する。 調査の仕事がその大半です。 資料を集めに図書館へ行く、現地調査(過去の建造物へもあり) アンケートを造り、まとめる等々。 ゼネコンなどとは全く違うと思います。 国や自治体から仕事が来るので、登録が必要。 で、技術士を求めます。 院卒が多かった。肩書より調査、研究に優れた人が欲しい。 国公立の院へ行けるかは、質問主さんの学力と受け入れる 大学、教授の問題なので何とも。 コンサル志望の動機がヘルメットと作業服で現場がイヤ。 ゼネコン業界がどうも・・ なら、コンサルは恐ろしく残業が多い、発注者が変更したいと言えば、 締め切り1週間前でも治す。 仕事の発注が減少傾向にある(何しろ元は税金) その点をよく考えて。 院の間に必ずインターンに行く、バイトもする事です。 能力より、人脈採用の世界です。

    続きを読む
  • 何学部ですか。

< 質問に関する求人 >

建設コンサルタント(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

土木(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる