回答終了
ご質問なんですが、今年公務員試験を8件受けました。そのうち2件が現在住んでいる市の市役所、もう6件が移住したい県の県庁+市役所を6件、トータルで8件受けました。 8件全て一次試験は通過して全て最終面接まで通過したのですが、全て最終面接で全滅しました。 私のように公務員の面接で落ちる人は何が欠けていて駄目なんでしょうか? ちなみに点数開示したら筆記で8件中5件が1位のトップ通過で、残りの3件も4番以内に入っていました、問題は面接で8件全て100点満点中半分(40点)以下の点数でした。 どういった事が原因だと思われますか?ご教授の程宜しくお願い致します。 面接で落ちたので落ちた市をまた来年チャレンジするか迷っています。
161閲覧
1人がこの質問に共感しました
何十年も前の知識を基に「学力さえ高ければ必ず合格」との旨を主張している人もいます(最近言わなくなりましたが、一時期は質問者に対して「あなたが東大ならば問題ない」なんて趣旨の回答をしていました)。 しかし、近年…特に地方公務員では面接重視の傾向があり、筆記で上位でも面接で不合格になるケースが相当数発生しているのが現実です。 質問者さんの場合は面接が原因なのは間違いのないところですが、実際に「やらかした」との認識があるケースを除いては、その場で面接を拝見した訳でもないと、なかなか原因は特定し難いところです。 ただ、面接は結局のところ「一緒に働きたい人を選ぶ場」です。 そのように思われない理由として考えうるのは、一般的には次のような部分だろうと思います。 ①「経験」の不足 ●仕事に活きる行動規範がない(長期間頑張った・困難を克服した・周囲と協力した…等の経験がない) ②分析や整理の不足 ●自身の思いや経験の分析が不十分(人物像が伝わらない) ●団体や職種の分析が不十分(志望の強さが伝わらない) ●分析結果を適切に整理し伝えるための「受験先が好む視点」の欠如 ●想定問答の不充実 ●回答内容の「一貫性と視野の広さ」のバランスが悪い ●回答内容に矛盾や違和感がある ③能力の不足 ●質問の内容を正しく理解できない(理解力がない) ●回答が分かりにくい(説明力がない) ●話題の転換ができない(柔軟性がない) ●心情的な回答ばかり(論理性がない) ●終始緊張しすぎ(ストレス耐性がない) ④練習の不足 ●想定済みの回答内容さえもど忘れする ●口調・表情等が単調(いつでもハキハキ・なんでもスラスラし過ぎ) ⑤好感度の不足 ●口調・表情・所作・姿勢・清潔感等の外的要因 私は、面接対策の中心は①②だと思っています。 …で、質問者さんは学力が高い方の様ですので、基本的に②③も高い場合が多いと思います。 また、もしも万が一、面接上の③の能力群が不得意分野でも、②をしっかりと行えば、ある程度補える場合が多いです。 ですから、質問者さんの面接落ちの原因は①④⑤あたりだと感じます。 ④⑤は注意して対策すれば改善すると思いますが、①は新たに獲得するか過去から掘り起こすのに時間を必要としますので、早期から対策してください。 そして、②をしっかりと見直せば、同じ自治体でも合格の可能性はあると思います。 なお、稀に「本当に筆記テストだけ」が得意であって、驚くほど「理解力・説明力が低い人」や「他人の気持ちが理解できない人」も存在します。 もしもそうした人である場合は、何十年前の「簡単に公務員になれた時代」は良かったかもしれませんが、今の面接重視の中では苦戦すると思われるので、再受験には相当の覚悟が必要だと思います。 …まぁ、そうした人は「失敗原因について他者にアドバイスを求める」なんてことはプライドが許さないでしょうから、質問者さんはこのタイプではないと思いますが。
おそらく面接が原因だと思いますね。面接が40点となると面接で何か質問に答えられないなどがあったのではないかと思うます。筆記試験がトップでも公務員試験は面接重視の試験が大半なのでその辺を考えしっかりと対策した上で来年受けるのはいいと思います。
公務員試験は試験って言ってるけど就職活動だからね... 面接が重視されるんだよね... 何がダメなのかはわからないけれど 面接官が、貴方よりも合格者、内定をもらった人と働きたいなって思ったってことだね...
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る