教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

登録販売者で実務経験2年以上の方に質問です。

登録販売者で実務経験2年以上の方に質問です。以下のような条件で、就業したいと思うか、副業としてやってみたいと思うか、報酬はいくらが妥当と思うか教えてください。 ECサイト、ネットショップを経営しており、今後、医薬品をネットで販売する「特定販売」を行いたいと考えています。 開業にあたり、登録販売者の方を雇用して、店舗管理者として登録したいのですが、問題は、開業してもしばらくは全く売れないでしょうし、医薬品の相談もほとんどゼロに近いと思います。 医薬品以外の商品の販売処理は登録販売者は一切関わらないで結構です。 また、医薬品の販売の作業部分についても、経営者の私が登録販売者の資格試験の受験をするので、合格した場合は、「実務経験のある登録販売者の指導のもと、医薬品販売の実務」を私が行う形になるので、「指導」の部分のみになります。 私が不合格となった場合は、「医薬品の販売の実務」の部分を行って頂く必要があり、売れた件数に応じた報酬をお支払いする考えです。 勤務地に関しても、電話やビデオ通話、メールによるテレワークになるため、自宅や近所のカフェなど自由な場所で結構です。 ただ、ダブルワークなどで1日中一切電話に出れない、いつ出れるかわからない、というのは困りますので電話、ビデオ通話に出れる時間メールで返信が出来る時間を決めてその時間についての勤務として頂きます。 それが夜間、深夜、早朝であっても私は結構です。 実店舗は現在の会社事務所を医薬品の保管、販売を行う店舗として登録する予定です。登録販売者の方の通勤は必要無いと考えています。 このような条件で、就業したい、副業としてやってみたいと感じるか教えてください。 月額報酬はいくらぐらいが妥当とお考えになるか教えてください。 なお、コンビニやドラッグストアのように毎日業務が発生する仕事ではありません。この仕事を専業として生活に必要な十分な報酬をお出しする想定ではありません。 あくまで実働の少ないパートがあったとして、どう思われるかお考えをお聞かせください。

続きを読む

1,063閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >実店舗は現在の会社事務所を医薬品の保管、販売を行う店舗として登録する予定です。登録販売者の方の通勤は必要無いと考えています。 あまり詳しく見てませんが、この時点で実現不可能ではないでしょうか? 特定販売するためには、実際に店舗販売業をしている必要があり、そのためには登録販売者が実地で勤務する必要があります。 会社事務所を店舗として、そこにお客さんが来た時に、管理者の登録販売者が居ないとアウトです。

    2人が参考になると回答しました

  • 総務省 令和2年度事業 テレワークのセキュリティ あんしん無料相談窓口へ相談してみては? https://www.lac.co.jp/telework/security.html 無料ですし「テレワーク導入前でも導入後でも、セキュリティの専門家がアドバイスや情報提供を行い、安心安全なテレワーク実施を支援しますので、お気軽にお問い合わせください。」となっていますよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • >副業としてやってみたいと思うか、報酬はいくらが妥当と思うか教えてください。 思いません。50万くらいが妥当ですね。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる