教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は現在塾でアルバイトをしている大学生(20歳)です。私はほかの塾で働いていたため、講師経験が9か月ほどありました。

私は現在塾でアルバイトをしている大学生(20歳)です。私はほかの塾で働いていたため、講師経験が9か月ほどありました。そして再度異なる個別塾にて今年の8月からアルバイトを始め、1か月もない研修が終わり最初から担当になった子が特別学級にいた子でした(中学生)。その子は今年から通常学級に移動したようですが正直理解度が低いこと、説明している途中に寝てしまうことなどが多々あります。 私は英語を教える担当です。教職をとるために特別支援に関する授業なども履修したりしていますが、何も資格などはありません。それにもかかわらず入ってすぐに特別学級の子を割り振られ、適切な教え方を身に着けることなくもう11月の後半です。最初のテストでは点数が何点か上がっていたのですが、今回のテストでは全くダメでした。私は成績に縛られている考え方なため、成績を上げることができないと精神的にとても苦しい状態になってしまいます。塾の役割はなんだかんだ成績を上げることという考えは誰にしもあると考えています。加えて、その子が何度か説明し、ノートに写すことをさせても全く解こうとする様子が見られなかったりすることに対し、少し強めな口調で対応してしまうことが何度かありました。私自身これは学習障害や知的障害、発達障害に対する知識が欠けていることも一つの要因であると考えています。しかし普通の塾ではこういった子供を専門知識のない私のような学生が教えること自体普通のことなのでしょうか? 私は考え込みやすい性格であり、何もかも自分のせいにすることが多々あります。そのためその子の成績が下がったこと、理解力が上がらないことをどうしても考え込んでしまい、担当の日には胸が苦しくなったり、腸の調子が悪くなったりすることが多いです。バイトの分際でこんな精神力では頼りないとのことは承知の上ですが、この精神状態で担当を続けることが私の自己肯定感をさらに低めてしまうような気がしてなりません。 以上のことから質問をまとめます。 ① 専門知識も講師経験も少ない講師が発達障害関連児童の指導を行うことは普通であるのか? ② 自分自身の精神状態を考慮し、相手にも申し訳ないため担当の先生を変えてもらうことは少しオーバーすぎるか? なお、このままストレスの多い生活を続けるようになる場合は塾講師をやめたいとも考えています。 否定的な意見は承知の上ですが、ただの否定的な意見は求めていません。解決策と一緒に提示していただけると嬉しいです。解答をいただけると嬉しいです。

続きを読む

132閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ①私が勤めていた塾では教室長も授業を担当する塾でしたので対応の難しい生徒さんは教室長が担当していましたが、教室長は授業を担当せずに教室の管理に専念する塾も少なくありませんからそういう塾では学生アルバイトの任せることはあり得ます。 それに授業を担当する教室長でも受験指導の専門家というだけで発達障害などの生徒さんの指導については資格も経験もない素人という点ではアルバイト講師と大差ないと思います。塾がその方面の経験者や有資格者を講師として雇っている可能性はほとんどありません。 ②生徒を指導する塾や生徒にとっては質問者様が担当を外れても何の解決にもなりませんが、質問者様が犠牲になる必要もないと感じます。 他の講師に変更してもその講師が質問者様と同じ状態に陥るだけの可能性が高いですが、そういったお子さんへの接し方が上手い人は資格や経験のない方の中にもいないわけではありません。 塾そのものにその生徒を指導する力がなくその生徒にプラスになることが出来ないなら指導をお断りして退塾を促すことも塾の責任に感じますし、そうなったとしても講師の一人である質問者様が責任を感じる必要はありません。

    1人が参考になると回答しました

  • ①塾ですよね。普通にあります。 塾の講師ですので個別の配慮・支援は無理でしょう。 ②無理だと判断するのなら担当講師を代わったほうがいいです。

  • ①普通です。 親を考えてみましょう。資格も何もなくて育てているではありませんか 子育てに資格はありません。免許もありません。 ②これも普通です。 ちょっと失礼な言い方に聞こえるかもしれませんが、学校に行きたくない子供と同じ状態にあると思います。行きたくないのでそのための理由、自分を正当化する理由があなたの心の中からどんどんどんどん出てきてという状況です。早めに担当を降りたほうがいい アルバイトはそこまで無理をするものではありません。とはいえ塾の講師というものは長時間人と向き合わなくては仕事になりません。時にそういう事もあります。 解決策は 例えば・・・・牛丼屋さんのような、接客ではあるけど、一人の人の前に5分も10分もいないでしょう、数秒から会計時に1分くらいで、入れ替わっていくような接客のほうが無理なく勤められると思います。 そして自分が出来ることは他人もできる。だから自分は交代しても辞めても周りに迷惑を掛けない。(掛けないという事はないが代わりがいくらでもいる)そういう仕事に就くことが解決策です。 改善よりは環境を変える。ストレスと向き合うときはそれをまず考えるといいと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる