教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

資格取得の勉強って基本的にどうやってやるんですか?図書館や書店などに行って資格取得の本を使ったりするのですか?

資格取得の勉強って基本的にどうやってやるんですか?図書館や書店などに行って資格取得の本を使ったりするのですか?

24閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • 現在、宅建士、1級土木施工管理技士、1級建築施工管理技士、測量士、CAD利用技術者2級を取得し、建設会社で入札担当と現場管理をしています。 手段は何でも、使えるものを使いますね。もちろん犯罪にならない程度に。 というのも、いろいろな資格を勉強するために、ヤフオクで過去問講座の問題集を落札しました。すると、数ヵ月後に警察から電話。出品者がサイズを変えて複写して、ヤフオクで販売していて、資格学校から著作権法違反で告訴状が出た。お宅は買わなかった?お宅が犯罪者というわけではなく、そうだったら、家に直接行っている、とビックリする内容でした。その落札物の提示を拒否したら、それで終わりでした。 ですので、ヤフオクで教材を見つけるのはオススメです。しかし、模造品なら、返却するかヤフオク本部に連絡するのが無難ですね。

    続きを読む

    なるほど:1

  • ペーパーテストのみのものは、書店で教科書に相当する本と問題集を買って きて独学する場合がほとんどです。 難関と言われるものの中には講習会があったりするけど。 最近はオンラインで勉強できる場合もあるでしょう。 超難関で、試験の科目の中に面接や実技試験があるようなものは、 そういう講習会や学校が開かれている場合もあります。 特定の学校に行かないとそもそも受験資格が得られないような資格は 当然そういう学校に行きます。(有名どころでは医療系の資格が相当します。)

    続きを読む

    なるほど:1

  • どの資格にも通じる法則があります。 合格=正しい努力✕適切な学習期間✕確実なノルマ消化 です。 ◆正しい努力は「情報収集」につきます。最近はどの資格にも「神ホームページ」みたいなホームページがあります。 そこの掲示板やノウハウを読んで、何のテキストをどのくらいやればよくて、本屋に行って実際に目で確かめてアマゾンのレビューなどを参考にして、テキストを選びます。 例えば英語の資格だとヒアリング重視なのに筆記を重点的に勉強してたら合格する訳ないですよね。 ◆適切な学習期間 それでこれだ!と思うテキストが見つかれば、それを3周くらいやるのに必要(適切)な期間を設定します。250ベーシあるのであれば250✕3=750ページ。 一日5ページやるのであれば50日つまり余裕をみて2ヶ月くらいは必要です。 ロンブーの淳が3ヶ月で青学にチャレンジして不合格でしたが。まさに、そういうことです。 ◆確実なノルマ消化 上記で設定したノルマ(5ページ)を毎日愚直に消化していきます。 テキストが2冊あるのであれば10ページ/日です。 それか無理なら学習期間を100日に伸ばして一日当りのノルマを減らします。 それらをエクセルなどで実際の学習量と計画との差を確認しながら、毎日学習します。 その時にノルマを厳しいものにしすぎるとそのうちやらなくなるので、少しぬるめに設定するのがポイントです。 あと、これは人によるのですが、毎日10分でもいいので必ずやる、ということです。一日でもやらない日を作るとズルズルとやらなくなってしまいます。 最近なのでスタディプラスというアプリなどもあり、人の目に晒すことで学習を促すという方法もあります。 直前になったら、模試を受けるか自分で時間を測りながら想定問題を試験時間と同じ設定でやってみて本番にフィットさせていくのも重要です。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 資格の種類にもよりますが・・・ 私は過去問1冊でした。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

書店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる