教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

年末調整についての質問です。 急ぎです(>_<;) ーー

年末調整についての質問です。 急ぎです(>_<;) ーー現在バイトを(AとBで)掛け持ちしている学生アルバイトです。Aには掛け持ちしてること伝えてません。 先日Aの職場で2枚の書類に名前と印鑑を押しました。なんの書類かは分からないのですが、年末調整だと伝えられとりあえずサインをさせられました。 その後、Bの方で3枚セットで渡されました。 ↓↓↓↓↓ ①給与所得者の保険料控除申告書 ②給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 ③給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告書 この3枚です。 【質問❶】 ①②③がそれぞれ何の書類なのかがそもそも分かりません。調べたのですが理解できませんでした ①が主な年末調整の書類なのですか? では②と③は何の書類なのでしょうか? 【質問❷】 年末調整が1ヶ所でしか出せないというのは知ってます。 AではもうサインしてるのでBの方は白紙のままでいいということでしょうか? 【質問❸】 ③の書類の中で合計所得金額の見積もりを書く欄があるのですが、(両方の職場の収入を書く欄)これはあくまで見積もりで大丈夫なのですか? 前にで年末調整の質問をしたところ、 (最近の質問見ていただけると助かります) 適当に書いたら脱税で捕まりますよという回答がありました。 どの書類のどの欄の数字を適当に書くと脱税になるのかがわかりません。 Aに掛け持ちしてることがバレるかもしれず不安でたまりません;; 【質問❹】 Aは去年から、Bは今年の10月から始めました。 その場合は年間の収入の合計は Aは今年の1月〜10月分+11.12月分(推定) Bは今年の10月分+11.12月(推定) という感じで合ってますか? ーーーーー 世間知らずで本当にすみません…! 学生なので分かりやすく教えてくださったら嬉しいです… どなたか親切な方いらっしゃいましたら急ぎで回答お願い致します(>_<)

続きを読む

56閲覧

回答(1件)

  • 質問1 調べたのにわからなかったのですね?ここで聞いても分からないでしょうから税務署に電話して相談センター(所得税)の係に聞いてください。 (2)(3)がメインとなるものです。 (1)は国民年金、国民健康保険、生命保険、地震保険に加入していなければ本人情報だけ書いて出せばいいです。 質問2 その通りです。 質問3 基礎控除申告書は区分Iと基礎控除を求めるためのものです。 給与が850万円以下ならいくらでもいいです。例えば200万、500万、800万円。いずれも区分IはAで、基礎控除は48万円です。 あくまでも見積りです。 質問4 そうです。本来はAとBの給与の合計ですが質問3の通りでも構いません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる