教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

会計士の資格を取りたいです。

会計士の資格を取りたいです。現在大学1年生で、社会学部に所属しています。 社会学部ではありながら、最近会計士の資格を取りたいと強く思うようになりました。 大学に通いながら予備校に通うのはかなりお金がかかってしまい、現実的には無理であるため ①大学を辞めて予備校に通う、②大学を卒業してから予備校に通い、社会人として会計士を目指す の二択を考えています。 今の段階としては私は①を強く希望していますが、折角大学に入らせてくれた両親に申し訳が立たないという気持ちもあります。 仮に公認会計士になれたとして、大卒と高卒とでは扱いは変わってくるのかという事と、予備校に通う人のダブルスクール・フリーター・社会人の割合はどのようになっているのかを知りたいです。 また、より良い策やアドバイスがあればぜひ教えて頂きたいです。

続きを読む

79閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • 税理士ですが、知人等の受験時の話を聞いて。 ①も②も非現実的ですね。 働きながら公認会計士はほぼ受かりません。

  • ①就職面で不利になります。 理想はダブルスクールです。 ②社会人として働きながら会計士試験の勉強をするというのは非現実的です。10年かけても受からなかったという報告もあります。それくらい試験勉強に没頭しないと合格できないような難易度です。医者、弁護士に続く難関資格です。舐め腐った考えは今すぐ捨ててください。 ダブルスクールをする人は、2年生末までに単位を詰め詰めで修得して、3年生から2年か1.5年のコースで合格を目指しています。卒業してから臨むのもありですが、その場合働きながらというのは無理ですし、バイトをする余裕もないでしょう。今のうちにバイトをして、専門学校に行ける資金を集めて単位を限界まで修得しましょう。 本当にやりたいなら、ある程度の犠牲は伴ってきます。両親とも相談するのは当たり前ですが、まずは自分と相談しましょう。本当に目指す覚悟がありますでしょうか?あなたが想像しているよりずっと茨の道です。

    続きを読む
  • 私なら③として大学は辞めず、在学中にバイトをしまっくて、お金を貯めて、卒業後にバイトを辞めて公認会計士試験に集中します。 新卒で就活がするオプションは放棄することになりますが…。 ①はリスクがかなり高いです。合格しないとただの高卒です。また、ご両親がどう思うかよく相談して下さい。 ②は、社会人を最後までやってて、合格した人は私の周りにいません。予備校のカリキュラムはかなりきついです。かなり頭が良くても、働きながらではついていけません。 一応データ上、合格者に社会人が2割いるようなデータはありますが、合格まで社会人だったのか定かではありません。最初、社会人で途中で辞めた可能性があります。大事なのは、予備校に通う人の割合でなく、合格者内の実際の割合だと思います。

    続きを読む
  • 会計士の場合4大監査法人に所属しないと会計監査ができないので、まず大手に就職する必要がありますが4大監査法人では早慶が多く次いで中央、明治、東大あたりです。これらの大学で在学中に上位で試験に受かり、就職活動して内定を得るのが王道ではないかと。つまり、高卒ではなかなかそうした大手に就職できない可能性があります。 また、会計士は昔と違い、資格を取っても監査法人に採用されず高度な知識を活かせない人も多いということです。大学にはたいてい商学部とか経営学部とかあると思うので、会計士を輩出しているゼミとか研究会の人に問い合わせたら良いのではないかと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる