教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書 勉強以外に力をいれたこと どのようにまとめたらいいのでしょうか。

履歴書 勉強以外に力をいれたこと どのようにまとめたらいいのでしょうか。私は、パチンコ店のホールスタッフのアルバイトを2年間続けています。 常にお客様本意の接客・・・お客様がどうされたいのかを考え遊戯をスムーズにする よく外国人のお客様が来られる・・・言葉は通じないがジェスチャーで伝える コミュニケーション能力をアピールしたい。 バイトのリーダーを務め。他のバイトの方を休憩に回しなどをし、常にホールが円滑になるようにした。 夜間大学で昼間をアルバイトで夜大学に通っており、忍耐力をアピールしたいのですが、 この「勉強以外で力をいれたこと」という欄ではなく、「私の特徴」でアピールしたほうがいいでしょうか?

補足

以上のことを自分なりにまとめてみました。 私は、パチンコ店のホールスタッフのアルバイトを2年間続けています。 日々、お客様本意の接客を心がけ、よくお客様を観察し、次どうされたいのかをいち早く 考え実行することで、判断力や観察力を養うことが出来ました。 また、外国人のお客様もよく来られ言葉も通じない場合は、ジェスチャーで伝えるなど、 コミュニケーション能力も必要とされました。

続きを読む

937閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    補足に書いてある内容でOKですが、 なぜパチンコ屋でアルバイトをしたのかが 不明です。たとえ他のバイトよりも時給が高いという 程度の理由でも、その中から学費の一部を捻出して 自分の教材費や携帯代、飲食代を自分で稼ぎたい という目的でもOKです。 中盤は良いのですが、外国人のお客様への対応としては ジェスチャーのようなボディーランゲージでは伝わったと 思い込んでいるだけで、あきらめている人もたくさんいるかも 知れません。最近ドラッグストアーでは、一枚のA4サイズの ボードに日本語、英語、韓国語、中国語で言いたい事を 指で指してもらいコミュニケーションを図っているそうです。 嘘でもいいので、実際に外国のお客さんがいいそうな事を このようなボードを作ってお店で使ったとても好評だった とか具体例をあげてください。 これでばっちりです。 参考までに

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホールスタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる