教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

独学でWEBデザイナーを目指しているものです。今現在、STUDIOやJimdoなど自分で簡単にWEBサイトを作れるサービ…

独学でWEBデザイナーを目指しているものです。今現在、STUDIOやJimdoなど自分で簡単にWEBサイトを作れるサービスがある中でWEBデザイナーの必要性が薄れているのではないでしょうか。せっかく勉強楽しいなと思ってきたところで嫌なものを見てしまいました。

122閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    全く心配いりませんよ! デザインって言うのは繊細なもので、オーダーメイドで設計しないと違和感、安物感が出てしまうのです。あれはプロのデザイナーの仕事の代わりにはなりません。 今はあの様なツールで作ったデザインが素晴らしく見えるかも知れません。しかし世間的にはチープなデザインという評価で、まともな企業なら絶対に使用しません。 仮にあれらのツールに負けて仕事が減ったなら、そもそもデザイナーとしてのレベルが低すぎたという事です。真面目に仕事してるデザイナーが心配する必要はありません。 あのレベルのデザインを軽く超える様な実力を早く身に付けましょう。

  • ローエンドの仕事は確かに減ると思いますね。

  • 普通の人からしたら、自分で簡単に作れるといっても、 やっぱりハードルが高く感じるし、 細かい所までどうするかとか考えるのが面倒だし、 そもそもセンスの面では心許ないので、WEBデザイナーの必要性はあると思います。 例えば、事業で気合の入ったサイトを作ろうと思ったら、やっぱりそういう人に頼んでお金は掛けると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる