教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

適応障害を発症して約4ヶ月休職し、退職しました。

適応障害を発症して約4ヶ月休職し、退職しました。その後、退職後すぐ他の所に転職をして働いているのですが、また適応障害が発症してしまっていて辛いです。 今日も仕事だったのですが、辛くて休んでしまいました。こんな自分が嫌です。 今後働いていけるのかすらわかりませんし、不安でいっぱいです。 適応障害を患っている方や、周囲に適応障害がいた方でもいいので、どうしたら改善されるか教えてください。

続きを読む

626閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    うつ病、パニック障害です。仕事でなりました。 適応障害は高校の時にもなりました。 うつ病、パニック障害になりまして、人生の作戦を変更しました。 新聞とニュースはものすごく読んでいました。当時。 それで時代の流れを読みました。15年前くらいの話です。 時代は「どんどん悪くなる」と思いました。特に日本は。 小泉首相が悪政をしていたころです。 それで東京から地元に戻りました。実家に住むことにしました。 人生は、東京で「攻め」の人生を歩もうとしていましたが、 地元で「守り」の人生を送ることにしました。 結婚もせず、子供作らず、恋愛もせず。 死ぬまで地味に生きることにしました。 今では私の生き方が正しかったことになりました。 コロナ、地球温暖化、環境破壊、日本の稼ぐ力が落ちている、 中国の台頭、などなど。 東京の人が田舎に引っ越しを始めています。 子供を作ってしまうと、子供に過酷な未来が待っているかもしれません。 地球はこれから大変なことになります。 なので、今では結婚しなくて良かったと思いました。 年収は200ちょっとです。でも実家なら暮らせます。 完全な守りの人生なので、贅沢は厳禁です。 年取っていく両親を見送ったら、自分もどこかで病死するつもりです。 病気になっても治療しません。実家を売り払って生活保護になるかも。 でもうつ病でパニック障害の私には、できることが限られてます。 できることだけを地元でやって、小さなコミュニティの中で生き、 静かに死んでいくつもりです。 ちなみに私は40代ですが、若いころの無理がたたり、 すでに肝臓が悪いです。医者には10年生きるかな?と言われています。 すいません(*^▽^*)暗い話で。 でも今の日本では、今の私でも十分恵まれていると思うんですよね。

    3人が参考になると回答しました

  • 私も適応障害を患っております。 私も社会で役に立てないと思う事が辛い時もありました。生きている事さえ辛い日々もありました。 精神科に通院して不安や悩みを打ち明ける事で心の隔たりが少し無くなるように感じました。 今は治療に専念して気分転換をして方が良いのかと思います。 この障害は自分で病気を理解することが大切だと思います。 焦らずゆっくり治していきましょうね。

    続きを読む
  • 適応障害と診断されスーパー勤務をしています。青果部員 26歳の時に不安障害になるのですがその時は、気づかず8年後わかりました。 でも事故ったので治療せず今に至り今は、適応障害 医者に暴言をはかれ医者不信人不信です。 数週間休職していてふと冷静になって精神科医に行き不安障害ぶりかえしか?と 前回も今回も肩やお腹に出るタイプだったので心の病気とは、思われなかったもんで

    続きを読む
  • すぐ働く出したのが失敗ですね 傷病手当金が1年半でますので ゆっくりした方が良いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる