教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

起業をしたいのですが、人脈やノウハウを身につけたい場合どこかで働いた方が良いですか?

起業をしたいのですが、人脈やノウハウを身につけたい場合どこかで働いた方が良いですか?正社員になるのは考えていないので働くならアルバイトとしてなのですが、私がやりたいと考えているものは ・ECサイトを立ち上げて海外向けに通販業をする、商品の開発もしてみたい(美容系、食品系) ・バイヤーとして海外のものを日本に輸入する(ファッション、美容、食品など) ・海外で宝石を輸入して日本で販売する(バイヤー) ・代行業を立ち上げる ・フリーの取材ライター ・フリーの不動産仲介業 と職種や業種はバラバラですが、やってみたいなと考えているのはこの辺りです。とにかくどこに居てもお家に居ても出来るフリーランスや経営者としてやってみたくて。 どのような所でバイトした方がいいのかいまいち分からないです。不動産は一番分かりやすいのですが、ECサイトの立ち上げや通販業をやりたいならどこがいい、海外向けのバイヤーならここ、宝石のバイヤーならここ、取材ライターなら…といったように何かどれか一つでもアドバイスを頂けると助かります。

続きを読む

126閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • 職種に関しては他の方が回答してくださっているので、起業に関してのオフィスについてお話します。 最初は、レンタルオフィスやバーチャルオフィスなどが使いやすいと思います。 住所も使えて郵便なども届きますし、登記もできます。 月々の支払いも安くできますので、コストがほとんどかかりません。 私は通販業を行っていて、バーチャルオフィス レゾナンスというところを使っています。 https://virtualoffice-resonance.jp/ 興味があれば、見てみてください!

    続きを読む
  • それを大真面目に言ってるなら悪い事は言わないから起業はやめといた方が良いよ。

  • バイトでは能力は ほとんど身に付きません。 だってバイトにしてもらう仕事って 普通はすぐ覚えられるような 作業となるからです。 責任ある立場になれなきゃ 能力は身につかないよ。 つまりバイトでも何らかの 責任を任される立場に なる必要があるね。 任されなきゃ正社員でも 駄目だけどね。

    続きを読む
  • 》フリーの取材ライター これの場合、出版社の下請け編プロで血尿出るほど働いてノウハウを学び、「コイツは雨が降っても槍が降っても絶対締め切りを守る奴だ」という信頼を勝ち取って独立するのが一般的。バイトだと結構難しいかもしんない…。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

バイヤー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

代行業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる