教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

60歳から教習指導員見習いはおかしいですか。大型、中型車2種免許、フォークリフト運転技能を取得しています。

60歳から教習指導員見習いはおかしいですか。大型、中型車2種免許、フォークリフト運転技能を取得しています。前職ではタクシー運転手を15年程度の勤務、其の前はトラック運転手を15年程度の経験をしているものです。

103閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    元指導員です。 おかしくはありませんが、採用されるかどうかは会社次第と言ったところでしょう。指導員は国家資格職ですから、1人の指導員を教育し輩出する為にはそれなりの経費が掛かります。その費用を指導員は教習を通じて会社に返すわけですから、当然長く働ける指導員見習いの方が重宝されます。 また指導員資格の取得には膨大な暗記が必要です。技能練習も警察譲りのスパルタ方式です。しかもこの業界は実年齢よりも指導員資格を取得した年齢で上下が決まるので、20代30代の指導員に頭を下げて教えを請わなければなりません。 中途採用で入って来る指導員候補生は多くの場合、 ①勉強に着いて行けなくなり脱落 ②年上のプライドが崩されて脱落 のどちらかとなります。その辺に自信があれば大丈夫かとは思いますが、ご一考ください。

  • 年齢と経歴がありますが無理ですね。残念ながら若い人を望む方ですね。今のご時世なので。当方も応募歴在りますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • おかしくはないと思います。 とりあえず応募してみてはいかがでしょうか。 あとは、事業所の判断ですから。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トラック運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる