教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

社会人2年目女性です。

社会人2年目女性です。大手の営業職。 土日休み。福利厚生 転職するか悩み中 婚約者A(同い年) 平日休み。有給も基本平日消化。 中小企業の営業 婚約をしていて来年あたりに 籍を入れる予定の相手がいます。 前から結婚の話は出ていましたが なかなか踏み切ってくれず(Aいわく、貯金したい、休みが合わないからAが転職して土日休みになってからがいい等)でした。 タイミングと勢いが大事だと思っていたし 支える覚悟をしていたので何度かプッシュしましたが 準備をしたい、自分から言いたい等言っていたのですが休みが合わない分不安が募り 私は少しずつ結婚に対する熱が冷めてきてしまったところでした。 転職を考えてることはもともと伝えていたのですが 結婚するかどうかで口だけで話していたことを私が本気にしすぎていたのもあり、本腰を入れにくい状態でした。 しかし、相手的にそんな近い未来では考えていない+いくら私からプッシュしても踏み切らないので それを抜きに転職を探すことにしたと伝えました。 すると、翌日自分なりに色々準備をしたかったけれど そうこうしていると私がどっかへ行ってしまうと思い 結婚しようと伝えられました。 年末にもともと彼の実家へ旅行ついでに行く予定だったのですがそこで挨拶をする?ようです。(私から?普通女の子の家からとも思いましたが) 正直、口だけで動いていない時間がおおく痺れを切らして転職にも、本腰を入れて動き出した矢先の告白だったので再びどうしようか迷ってしまいました。 迷っている理由はふたつです。 ①結婚をするならば産休等も考え、現職で事務職になった方が賢いのではないか。 →しかし、本来の転職理由は商材に興味がないから。 ②転職をしてしたい仕事ができるなら良い(地域職です。)環境が変われば何かがあるかもしれない。 →コロナで不景気ましてや第二新卒 →転職をすると2、3年は子供がつくれない →恋愛経験は深く多く真剣にしてきましたが、彼ほどの人はいないので転職後の期待はあくまでたられば。 しかし、つまらないこと嫌なことに起きてる時間の半分を費やすより好きなことをやりたいという気持ちもある。けど結婚していたら子供のことも考えなきゃいけない。等々 2年くらいすぐ経つし、産休育休も取れるだろとも思いますがおそらく今のタイミングで転職したら 籍を入れるのは後になります。 もろもろ、気になる点迷っている点が多すぎて 転職をすべきかどうか。 結婚のタイミング。 この2点でアドバイスをいただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

続きを読む

43閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • これは他人が介入できる事ではありませんが。彼がどういう人かが書いていないのでこれまた何とも言えません。年齢的には焦る必要は無いと思います。 やはり他人がアレコレ言う場合、抽象的に「彼程の人はいない」と言われても分からないので、客観的情報が欲しいです。 その内容によって、肯定否定と分かれます。 例えば、著しく彼の学歴や今後の年収予定が低い場合は 止めた方が良い と回答します(子供が欲しい場合なら)。 後、彼の趣味が何か?も大変重要です。仮に パチンコ と ラーメン屋巡り 位でしたらこれも 止めた方が良い と回答。 子供の教育上も経済的にも好ましく無いですし、つまらなそうな家庭だなと思ってしまう。 もし、何かの熱心なコレクター だとしたら、その場合、良いんじゃないですか と回答。 家族は大迷惑とか言いますが、そういう方はそれで満足なんですから安上がりです。 他人からの介入は飽く迄具体的な情報から冷徹に判断する他ありません。 転職に関しては、折角大手なのだから勿体無いと思います。でもどうしてもという場合は、分かっているとは思いますが、転職活動中に今の仕事は絶対に辞めない。 身内に二流大卒後、10年余りで5社目の者がいます。在職中に転職活動するせいでいつもスムーズに転職が決まります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

土日休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる