まず、社内SEは、教えてくれる先輩が非常に少ないです。(数百人規模の会社でも数人とか、下手すると1人情シスとかあります) そして、リアルタイムで起こる障害やシステム企画に対応していかないといけない。 なので、教える時間がないんです。 少なくとも前提知識を一通り知ってて、入社したらあとは差分把握するだけ、くらいの経験値が必要があります。 (勿論得意、不得意の領域は、経歴的に個人差あるし全部知ってる必要はないですが) 前提知識の幅も非常に幅広く、 ・所謂家族内コールセンターみたいな内容 (PC、ネットワーク、システム、セキュリティ云々のベーシックな知識) ・システム企画としての知識 (予算採り〜発注〜UAT〜リリース〜運用とユーザのやり取り) ・運用や障害対応(実務) ・ITIL的な、横断的な、システムライフサイクルに関する知識 (ライセンス管理、セキュリティパッチ管理、OSやソフトウェアの期限切れ、保守契約、外部委託するなら何をどこまで、ガバナンス等々) と、ミクロからマクロまでの一通りの知識が必要です。 これだけの広範な知識は、勉強だけではものになりません。経験しかないです。 でも、経験するにも、ハードウェア、ネットワーク、ソフトウェア、契約等々、など、最低限の知識はないと、とってもじゃないけど教えるのも難しいです。 プログラミングやネットワークの知識がどれくらい必要かは、会社に聞いてみないとわかりません。 社内SEと言っても、ネットワーク担当とソフト担当とハード担当、あとクラウド担当くらいはいるので…どこにアサイン予定なのか、確認次第で欲しい技術の深さが決まります。 運用SEとしての採用なのか、システム企画系のSEとしての採用なのか、にもよります。 開発の面倒もやらせる、運用もやらせる、横断的関心事もやらせる、となると、最低でも基本情報や応用情報がサラッと理解できるレベルは欲しいですね。。
ざっと以下のような業務をする知識が必須です。 社内システムの構築・改修含む 新規に開発を行う場合は、システム化ニーズを分析した上で方向性を立案しプロジェクト化します。プロジェクト開始後は、要件定義、設計、開発、テスト、運用といったシステム開発の全工程に携わります。また、新規開発だけでなく、既存システムの改修なども同様の流れで対応します。 社内システムの運用・保守 社内システムが正常に動作し続けるよう、サーバーやPCといったハードウェアやネットワーク、ソフトウェアの運用・保守を行います。日々これらの監視を行い、必要に応じてスペックの増強や増設といった対応を行います。また、障害が発生した場合は、原因調査および復旧作業も行います。 社内社外からの問い合わせ対応 社内社外からのシステムに関するさまざまな問い合わせに対応します。 システムに対する「ログインできない」「使い方がわからない」といった問い合わせや、WindowsやOfficeなどのソフトウェア、PCやプリンターなどハードウェアに関する問い合わせなど幅広く対応します。社内ネットがつながらないダウンした復旧してくれなどという苦情も来ます。また、新規システムの導入依頼や既存システムの改善要望なども受付けます。 セキュリティ対策 社員が利用するソフトウェアのアップデートや、ウイルス対策ソフトの導入、不正アクセスの監視などのセキュリティ対策を行います。また、ウイルス感染を防止するため不審なメールを開かないよう社員に通知したり、セキュリティに関する教育を行ったりすることもあります。 このように社内SEは幅広い仕事を一人でやる能力が必要です。
< 質問に関する求人 >
SE(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る