教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

賢い人について

賢い人について今まで高校受験、大学受験を通して、勉強熱心で賢い人に遭遇きてきました。その人達は、やはり側から見て遊んでいるように見えてもどこかきちんと勉強していたように見えます。 逆に、全然勉強してなくても賢い人もいました。 授業中に寝ており、全く予習復習しているように見えずともテストで良い点を取っていました。 そういう後者の人達を天才肌なのかな。と僕は思っていましたが、実際は違うんじゃないか?と最近思うようになりました。 まず幼少期の積み重ね、上積み(英会話、公文式、そろばん)があること。 そして本人が、勉強せずとも賢い天才風を演じたい。人間なのでは?と。 つまり隠れて結構勉強しているが、勉強してないことにしている。 やはり勉強せずともテストで良い点を取る方が天才に見られて気持ち良いのかもしれません。 皆さんの周りで、今思えば上積みがあり、本人が天才肌を演じたいだけな人っていませんでしたか? 逆に本当の天才みたいな人もいましたか?ぜひ教えて欲しいです。

補足

最後の部分について補足 今までみなさんが出会った天才肌な人は 元々の上積みがあるから、天才風に見えただけ or 影で努力しているが(もしくは上積みがあるが)それを勉強してなくてもできるように見せて天才肌を演じている なだけな場合が多くないですか? 逆にそれ以外の本当の天才人のエピソードが知りたいです。

続きを読む

184閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • 勉強しなくても、テスト前に少し勉強しただけで高得点。 授業中寝ていても、学年上位。 部活ばかりしていても、受験期のみ勉強して難関校合格。 実際、います。 その最たる理由は、小学生入学前までの親の読み聞かせ、です。 1万回がスタンダード、中には3万回やった親もいます。 沢山読み聞かせをしてもらった子供は読書好きになります。 読書好きが勉強すると、吸収スピードは普通の人の3倍5倍10倍になります。 公文式も小学校入学前の年中年長からスタートし、高校入学までに10年間取り組むと、高校入学後は勉強すれば人より半分の時間で倍以上吸収します。 つまり、親の教育力ですね。 結果、秀才を生み出します。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 出会った人の中で、本当の天才って、 自然の中で育った人でした。 机上の空論ではなくて、地に足のついた生活。 余裕がありました。 >上積み(英会話、公文式、そろばん) これは必要だと思いません。 小さい頃に、野山を駆け回ることの方が大切だと思います。 そこには、たくさんの発見があります。 田舎に住んでいたら、小さい頃から、星を見て育つけど、 都会にいたら、街灯やネオンで、見えない。 見たことのないものを学ぶのは、大変なことです。 見えなから、疑問に思うこともない。 海のそばに住んでいれば、波の音を聞きながら、 潮の満ち引きを感じつつ生活できる。 水平線が見えれば、地球が丸いことを感じられる。 そういう中で育った人には、敵わないと思いました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 天才肌と思われる人が身近にいる者です。 質問者の文を見るに さまざまな分野において能力が優れており また勉学の能力も継続的に優れているのならば 隠れて努力をし、天才肌を演じる秀才なのではないかと疑えます。 ビジネス心理学でも有名ですが 天才は幅広い分野よりかは、特定分野において優れた能力を持つ傾向があるというのを聞きます。いわば凝り症というものか。 仮に天才だというのならば幅広い知識が問われる学校の勉強において、毎回のように好成績はおさめられないはずです。 また元々に上積みがあるからこそ、最初からできる話は本当だと思いますよ。 小3の頃に小5の漢字・計算をマスターしていた知人も小5の頃勉強しなくても学年トップを取っていれば 幼稚園の頃から英会話教室に通っていたために英語の文法を知っていなくても、文法を重視した定期テストでは偏差30後半の人も、勉強無しでも模試では感覚で大学偏差50取っていた人もいました。 また天才肌を演じたいという秀才は少なからずいます。 努力で才能を養うの秀才は、体験で能力を養う天才に対し 自己肯定感が低い人以上に執着した嫉妬を持つ話は有名ですし。 信じられないと思いますが(実話です)天才肌と思われる知人にも 嫉妬した秀才の人が努力で得た知識から通信技術を悪用して 特定の人たちと対戦があたるように 犯罪に手を染めることに躊躇なく、電波回線ごとハッキングしてオンラインゲームで嫌がらせをしてくることもあります (天才肌の人とフレンド戦で混ざってみて経験済み) 話が長くなりますが、本当の天才肌と思われる知人を見ると 多くの人らとかかわりを持つ変人アピールをしている秀才と違い ①本当に友達がいない ②言葉で説明する力が弱く(抽象的)他人から理解されない ③説明力の無さから知能が低い人と思われがち ④複数の事考えるあまり行動が遅く、短時間で良い結果が残せない。 ⑤だがじっくりと言葉考えられる文章では相手に説明する力が凄まじく強い (いつもはテストで偏差40前半だが、選択肢問題が全くない自分なりの説明で答える問題がほとんどを占めるテストでは偏差60後半の人と並んだり、普段は良い成績ではないものの好きな分野になればレポート課題でも学年トップクラスの評価を受けたり) ⑥学校で用意される勉強が得意と言うよりかは趣味が得意 と言ったものでしょうか。普段は偏差40前半ではあるものの 説明問題中心のテストで偏差60後半の結果を出した天才肌の彼に どうして急に得点取れるようになったのか聞いてみても たまたま趣味でやっている雑学で知っていた知識が学校の勉強に活用できただけとも聞きます。 あいにく天才ではないので彼の気持ちはわかりませんが 天才は意識的に努力をするよりかは 趣味の感覚であるために努力と思って勉強していない、のでしょうか。 隠れて努力をしている勉強熱心になり上積みを作る秀才と違い 努力と自覚せず目では見えない無意識の上積みが天才にはあるというのか。 また高学歴で社会的身分が上の人にも 世渡りが上手いものの、自己利益の為なら犯罪に手を染めたり 道徳としての良心が欠如している人もいます。 (勉強が出来る人にもサイコパスはいるの言い方が良いかもしれない) 質問者の周りにもいるとは思いますが 努力では手に入らない能力が高い人がいるはずです。 苦い経験を積み、苦い事をされた立場の気持ち知っているからこそ他人に優しくできる人だとか。 ですから 賢い人→勉強(論理性の)能力が高い秀才 だけでなく 賢い人→経験(創造性の)能力が高い天才 といった見方もあると思いますよ。 多くの人らは目で見える結果を評価するために 秀才を天才と勘違いしてしまいがち といった傾向もあるかもしれません。

    続きを読む
  • もともと頭がいい人は沢山います…。 あれはもう…DNA ですかね? 元々記憶力がめっちゃ良いんですよ…(><) 私の姉は東京芸術大学の大学院卒業。 姉の主人は、東大の大学院卒業した後博士号を取得。 二人とも、一度も塾に通ったことがありません。 なんで?!!!!! 姉の息子も秀才で、高校受験の時点で早稲田と慶応の両方に合格しました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公文(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる