教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新婚ですが旦那の転勤について行くか迷っています。

新婚ですが旦那の転勤について行くか迷っています。私は土日祝休みの日勤正社員で働いていますが、月収は20万程です。誰にでもできる製造のお仕事です。 旦那の転勤は約2~3年ほどで、転勤後は希望すればまた戻ってこれるみたいです。 旦那のキャリアを優先すると転勤後もまたそのまま転勤した方がいいとは思います。 最初は転勤に私もついて行こうと考えていましたが、よくよく考えると、いくら私の給料が安くても一度正社員を辞めてしまったら、資格とか特にない私は二度と土日祝休みの正社員にはなれないだろうなと思います。 そう思うと、とりあえず単身赴任してもらった方がいいのかなと思うのですがどうでしょうか? 子供は居ません。 私は26歳で旦那は29歳です。

続きを読む

1,468閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    主様の仕事だけを見ると迷う気持ちは理解できますが・・。 現在のお住まいは賃貸でしょうか? 転勤先の住まいを会社が用意してくれているなら良いのですが、安い家賃が発生するパターンもあります。 また生活費や水道光熱費なども別々に暮らした場合、個別に発生します。 今よりも諸々の費用負担は増加するでしょう。 数字に置き換えると 主様が一人になったときの経費 家賃 10万 水道光熱費 1.5万 食費 2万 雑費 2万 貯金 4.5万 合計 20万 貯金4.5万を貯めるために新婚でも離れるか?という事になります。 旦那様の給与と経費が分かりませんので、そこは加味していませんが 必要経費と旦那様が生活する際の負担は増えるでしょう。 ただ家賃負担が無ければ、お互いに貯金はそこそこできると思います。 その辺の兼ね合いによって着いていくか止めるかを決めても良いと思います。 あとは、子供をどうするかという問題も時間が進むに連れて出てきますし、浮気とかの問題も(笑)

  • 質問者様の旦那さんがどう考えているかにもよります。 単身赴任してみた上でどうするかなのか、 転勤についてきてほしいのか。 単身赴任してもらって別居婚というか週末婚でもいいでしょう。

    続きを読む
  • 一緒に行かないと、転勤先で浮気しますよ。 男ってそんなもんですよ。 いいんですか?

    1人が参考になると回答しました

  • 地域にも拠りますが、単純作業の製造で手取り20万は、かなり高いなと思います。確かに辞めるのはもったいないです。 ご主人がまた現在地に戻ってくるのが確実だったら、奥様まで転居する必要はないと思いますよ。 ご夫婦間の考えに拠るところですが、夫婦絶対一緒に住まなくてはならないという決まりはないですし、ライフスタイルの変化がいま辞令が出ている転勤のみだったとしたら、長い人生のうちのたった2~3年のことだけで変化をさせてしまうのは、あまり得策ではない気がしますね。 私の夫は定年まで2~3年毎に絶対に転勤があります。早いときは1年しないうちに移動なんてことも。私には転職できない仕事があるので(自分の会社なので)結婚以来、一緒に住んだのは1年くらいであとはずっと、拠点を決めて別居婚をしています。子供はいません。 定年が普通の会社勤めの方より早いので、あと15年この生活が続きますよ。 そういう過ごし方もありますし、夫の同業の方でも拠点を決めてあとは単身赴任してもらっている方が多いです。もしくは子供が中学生になった時点で単身赴任。など。 こんな生活もありますので、参考になれば幸いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる