教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

募集職種で事務(人事、経理、総務など)と書いてあった場合は自分で選べるのですか? それとも会社から決められてしまうので…

募集職種で事務(人事、経理、総務など)と書いてあった場合は自分で選べるのですか? それとも会社から決められてしまうのですか?

246閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    会社の規模で違います。 小さい会社ならその3つを普通は1人でやります。 大きい会社(100人以上ぐらい?)ならそれぞれ独立した課でやるのが一般的です。 面接時に希望を聞かれたら、やりたい仕事を言いましょう。 聞かれないときはだいたいが、全部やるということです。 でも、その書き方なら普通は「事務」であって、 何をやるかは会社が決めるでしょうね。 総務専門で募集なら、「総務職」とかの書き方をしますから。 以上、企業の人事担当より。

    1人が参考になると回答しました

  • 事務(人事、経理、総務など) 子規模であればその3つの仕事をこなすということでしょう。 会社の規模はいかかですか?確認ください。 ご活躍を!!

    続きを読む
  • 希望は面接時に聞かれると思います。 または聞けると思います。 が、その希望が通るとは限りません。 でも 経理は少し違う気がします。質問者さんが今までも経理だったり 簿記の級を持ってたりすると 少し話が違うと思います。 通常 配置部署は会社側の決定です。 人事担当者より。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる