教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

わたしがわがままなのでしょうか。

わたしがわがままなのでしょうか。教えてください。 10月から仕事に復帰する予定でしたが、保育園が決まらず保留に。ちなみに仕事は保育士です。 保育園の候補を広げて申請をしました。とはいっても、市内の保育園の第一希望と、市外の保育園の第一希望だけで出しました。 今回も市役所から連絡が来ないのでもしかしたらまた保留かもしれません。 職場からの圧をすごく感じていて、「職場の近くの保育園は?!」とか「車の免許とったらとおりみちだしいいんじゃないの?!」とか言われます。(復帰に向けて教習に通っているところです) 私も旦那の両親も近くにいるので、保育園の送迎の協力はしてくれます。ただ、みんな仕事をしているので私の職場の近くになると、送迎が私しかできません。 免許を取っても、車をすぐに買える余裕もないのでわたしは子供の送迎は自転車で考えています。しかも運転がすごく下手なので暫くは一人で車で子供のお迎えに行くのがこわいのであまりしたくありません。 正直決まらなくても育休の手当てがあるので、お金には困らないとは思うのですが、やはり職場としては復帰してほしい気持ちもあるし、私も働きたいとは思ってます。 だけど、自分の条件に合わない保育園に通わせて、自分が大変になってしまうのは違う気がします。 でも決まらなかったら、たしかに意味がないのは分かっていますし、職場の気持ちも分かります。 保育園に入りたいお母さんたちからしたら、わたしはわがままなのかなぁ、とか、色々思って落ち込んでいます。。どなたか意見をください。

続きを読む

47閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 職場は職場の都合でしか考えません。 あなたの復帰で仕事の穴を埋めて欲しいだけです。 あなたがどういう風に子育てするか、あなたの苦労までは考えないでしょうし、あなたのお子さんがどう育とうがいいのでしょう。 なので、相手の言いなりになる必要はないと思います。 あなたのお子さんなので。保育園もあなたがお金を払うのですから、親として良いところに行って欲しいのは当然だと思います。 育休はいつまで取れると決まってると思います。保育園が決まらなかった場合は、その証明を出せば延長できるなど。それに従っていれば、ワガママではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる