教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新入社員の試用期間中、福利厚生の一部を制限するのはまずいですか? 健康保険や年金、労働保険以外の部分の

新入社員の試用期間中、福利厚生の一部を制限するのはまずいですか? 健康保険や年金、労働保険以外の部分の退職金積み立て(規則には記載なし)や自治体の勤労者福祉政策などを、です。 よろしくお願いいたします。

補足

もちろん試用期間が過ぎれば、全ての手続きが勤続年数に含めてなされます。 試用期間中に制限があるのが違法かどうかという点でお伺いしたいと思います。

続きを読む

36閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    不味いと言うより嘘つき会社に腰を据える方は居ないでしょう。 新入りだろうと、古狸だろうと、 同じ福利厚生が適用されない会社に魅力は感じません。 試用期間を経ずに、自ら転職していくでしょう。

  • 会社独自のものなら問題ないよ。 でも基本規則にはうたっておくべきだと思うし、 本人に了解を得ておいた方があとあとトラブルにならないだろうね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる