教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師の女性は職場で男女の出会いがないと聞いたことがあるのですが、本当ですか?

看護師の女性は職場で男女の出会いがないと聞いたことがあるのですが、本当ですか?

266閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    看護師してたら出会いが無かったら、親が看護師という子供は存在しませんよね? 出会いはありますが、チャンスは自分で掴むもの。 棚ボタ待っていても良縁には出会いません。 今の女子も男子もキズつくのが怖くて積極性に欠けますから、、、 学校は資格を取りに行くところで、恋愛を楽しむところではありません。 ただ、男性看護師の多くは学生時代にステディな相手を同級生の中で見つけていて、お互いが看護師として一人前になったら結婚するパターンが多いです。 なのでわりと看護師同士カップルや夫婦はいます。 学生時代に決まった相手がいなくても、最初の就職先となる総合病院には異性職員が多数います。 医師(ウチの病院には今年新卒同士の医師看護師カップルがいます!)、看護師、薬剤師、検査技士、放射線技士、臨床工学士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などなど国家資格保有者は山ほどいますし、事務にも男性スタッフがたくさんいます(最近は少ないが患者本人や患者の身内という例も)。 けっこう院内カップル多いです。 院内で見つけなくても、趣味やジム通いなどで、看護師だと明かせば、高確率でモテます。 あとは自分しだい、自分磨きが大事です。

  • 女性の職場ですが、出会いが少ないのは勤務体系や仕事内容が激務など、色々要因はあるかと。 今は男性看護師も多いですよ。 職場に男性看護師5人、男性助手1人います。新人や中途採用で増えました。

    続きを読む
  • 10年看護師してます! わたしはまだ独身です(><) 出会いがあると言えばある。無いと言えばない。 結局その人次第というか、どのくらいのコミュ力、人脈を広げようとするかによると思います。 飲み会などで、積極的にドクターと関わったり、職場でもラフに話しかけたりなど、そういった事が好きな看護師が出会いを掴みます。 まぁ、どこの職場でもそうだと思いますが。

    続きを読む
  • まあ基本ないですわな いい男がおらん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる