教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトしながら資格取得 いわゆるフリーターでも資格が技術職や年齢が若ければ就職できるのでしょうか?そういう人は企業様…

アルバイトしながら資格取得 いわゆるフリーターでも資格が技術職や年齢が若ければ就職できるのでしょうか?そういう人は企業様は欲しいのでしょうか?

484閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    学歴がないと 資格が取れないものもあります。 短大専門学校卒業であれば 保育士を筆記試験(簡単な実技もあり) でとることができます。 保育士は 人材が不足しているので 資格さえ取れば正職採用されると思います。おすすめです。 働きながらとるというならば ドラッグストアで働きながら 医薬品の登録販売者というのもおすすめです。これは二種の薬(一種は病院で処方された薬を扱う)を販売するために必要な資格です。薬の名前を覚えるのが大変そうですが 法律が変わってドラッグストアでの販売経験がなくてもとれるようになりました。 医療事務 調理師なんかもおすすめです。 また 公共機関が運営する 職業訓練学校があります。 機械加工 板金溶接 広告技術 三次元cad 自動車車体整備 内装 アパレルパターンナー OAシステム開発 グラフィック印刷 住宅内外装 測量 などが 無料か有料(比較的安い金額)で教育が受けられます。 職業訓練校は 東京都だけでも12校もあります。 都立職業能力開発センター で調べてください。 若ければいろんな働き口があるとは思いますが、少しの勉強で職業の幅が広がります。人生はまだまだ続きます。 職業を考え勉強してみてはいかがでしょうか。 私は アラフィフで 保育士の資格をとりました。 パートですが 同じお仕事でも 時給が2割アップしました。 時給が上がると思うと やる気がわきませんか? 頑張れ。

  • 企業は即戦力がほしいので、その企業に適した資格を有している人は欲しいです。

  • 働いてから資格取得したらダメなんですかね。会社は若い頃から技術を仕込ませたいはずです。体力もあるし

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる