教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

給食調理員(保育園、幼稚園、学校、病院)について

給食調理員(保育園、幼稚園、学校、病院)について現在、営業の仕事をしていて、元々料理の専門学校に通っており飲食店に就職しましたが土日祝休みじゃないのと労働時間が長く転職し今の営業の仕事に至ります。 営業の仕事も最初はわけもわからずやっていましたが、最近慣れてきて仕事も出来るようになってきました。 ですが、社長のパワハラが酷く同じ事務所内におりデスクワークをしてる時にわざわざ、自分の後ろにきて頭を叩かれ「考えてるフリをするな」など「お前は頭が悪いから考えても無駄」など言われ精神的に参っています。 転職を考えており、飲食で土日祝休みであれば給食調理員だと考え、求人サイトなどで探してるのですが、調理師免許が必須条件になっています。 料理の専門学校はでましたが食品衛生責任者の資格しか持っておらず調理師免許はないためどうしたらいいのか困っております。 調理師免許を取得するには実務経験2年以上が必須との事でそれも満たしてなく給食調理員(正社員)として働きながら資格を取れたらなと思っています。 なにか、いいアドバイス頂ければと思います。 よろしくお願いします。

続きを読む

246閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 経験2年をつむしか方法はないと思います。普通は調理師学校卒業が、調理師資格と思いましたが、違いますか?

  • 専門学校や以前の飲食店の経験を足しても2年にならないのですか? どうしても働きたい場合は、近くの飲食店で実務経験を積むか、以前の飲食店に「相談」してください。 一応お話ししますが、給食調理員の仕事はなかなかハードですよ。 何しろ、腰痛になりやすいし、量+スピードですからね。 場所によっては空調がなかったり、あってもいまいちだったりして、そういう所は暑さや寒さに耐えられないとダメですね。 それと、当然ですが衛生管理もうるさいです。 児童のアレルギー対策も面倒な仕事ですね。 その代わりに時間も一定だし、休日も多いのが特徴です。 もっとも、給与は低いので当然と言えば当然ですが。。。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

給食(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#休日出勤がない」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる