教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

知的障害の診断結果がボーダーだった者です。就職について相談したいです。

知的障害の診断結果がボーダーだった者です。就職について相談したいです。周りと比べると目立ってしまうくらい物覚えが悪く「やる気がない」「頭が悪い」「あいつは馬鹿だ」と言われて、そう言われないように家に帰って仕事の勉強をしても「家で復習してないでしょ」と言われてきて、人間関係もうまく築くことができなくて、これまで何度も転職してきたので、障害者手帳を取得して、障害者雇用として働きたいと思うようになりました。 どこの病院も予約がいっぱいで、東京都心身障害福祉センターというところで11月の中旬に判定してもらう為に行くことになったのですが、それまでどうやって生活したらいいですか? どこに就職しても頭が悪いせいで悪口を言われたり怒鳴られたりで続かないし、最近になって障害者でありボーダーラインであることを正直に伝えてもそのせいで落とされてしまいます。両親は既にいなくて一人でなんとかやっていかなくてはいけないのに、このままだと生活すらできなくなってしまいます。 生活できない、仕事できない、頼る人がいない、貯めていたお金を削って生活しているから段々なくなっていく。何のために生まれてきたのか、何のために生きているのかわからなくなってきました。とても苦しいです。いなくなったほうがいいのかと思うようになってきました。 どこに相談するにも「手帳がないと‥‥‥‥」と言われるので、相談する機関もないです。どうしたらいいのでしょうか? わかりにくい文章だったらごめんなさい。

続きを読む

283閲覧

5人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私も全iq72(言語性iq82 動作性iq)知的ボーダーです。 ・一般枠で「知的ボーダー」ですと伝えると職場の周りの人が理解してもらえないのが実情で面接で雇ってもらっても精神的に厳しいです。 ・「発達障害支援センター」に行って、「日常生活」・「生い立ち」・「仕事の悩み」等について相談し、今後の手帳取得方法等を聞いてみる。 ・手帳が取得出来ない場合、「地域サポートステーション」にて「日常生活」・「仕事の悩み」を相談し、「職業訓練」等を行う。 ・現在の仕事を辞めて、手帳有無に関わらず、「就労移行支援」の体験・見学を行ってから「就労移行支援」で通所してから社会・職場訓練を行う。 手帳がない場合は市役所等の役所にて受給証の発行を行う。 ・副業仕事をする。 副業仕事の場合、面接もなく、ネットがメインなので、「コミュニケーション」がないので、私の場合は精神的に楽です。 副業仕事の場合は「適性」と「即金性」が備われば、お金を削っていくリスクが回避出来ます。 私も知的ボーダーですが、以上の事を参考になれば嬉しいです。

    3人が参考になると回答しました

  • 刑務所に入れてもらいな。俺にはそれしか思いつかない。 親も兄弟もいなくて親戚とも疎遠なら後腐れがないだろ? 親しい友人もいないなら猶更の事。 青葉を見習え。今の今まで質問者を虚仮にしてきた日本社会に 復讐しろ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 軽度知的、機能遂行障がいの合併障がい者です。 質問者さんの記憶方法は写真みたいに映像で覚えるのでは? 今は就職しても苦しくなるだけと思うのでお住まいの障がい者支援センターで相談されては? 又、働くまでの流れとしてB型支援に通所されて就労移行支援を利用されては?

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 障害者雇用で働いた場合の賃金と生活保護を受けた場合どれくらい受給できるのかを比べてみて、あまり変わりないなら生活保護を受けることを考えたらどうでしょうか。

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる