教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築を大学で学んでいるんですけど、努力次第で在学中に取れて就活で有利になる資格教えてください。僕が思いつくのは 一級建…

建築を大学で学んでいるんですけど、努力次第で在学中に取れて就活で有利になる資格教えてください。僕が思いつくのは 一級建築士二級建築士 木造建築士 建築は関係ないけどTOEICとかしか思いつかないです。

続きを読む

154閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    営業、コンサル、設計、現場従事者だと共通は 宅建 (売買等について契約時に重説等必須、宅建業法、民法はじめ基本的な不動産等の法律的知識) 管理業務主任者 (マンション管理について契約時の重説に必須及びマンションに関する付帯法規の基本的知識) マンション管理士 (弁護士と同じ名乗ると違法行為に問われるためコンサルなど独立開業がし易い) 就業先にもよりますが基本的に建築や土木会社と呼ばれる場合 大小関係なく当然建物や橋梁、トンネルなど構造物にも全て法規に則って事業展開しているわけです その基礎は土地になるので宅建が そして居住というと戸建て又は集合住宅(マンション)に大きくは分かれ日本にあるほとんどの建築、建設会社は土木も含め何らかの形でマンション建設に携わっているのも現状です なので管理業務主任者、マンション管理士が直接業務に携わらなくとも必須知識となります 一級建築士があれば十分ということもありますが 敢えて勉強しようとする向学心のあなたにはピッタリでしょう それと経験を積んで是非、技術士も挑戦してみてください 就職後現場に出たいのであれば建設重機や機械工具等取扱の資格や大型等運転免許 ここからは研修で取得可能になりますが塗料や混合物など溶剤を扱うのであれば特定化学物質・四アルキル鉛・有機溶剤と解体工事には公害対策等で石綿、集合住居関連ではボイラー、そして基本の職長教育など各作業主任者も必須でしょう また、作業所などの責任者必須の甲種防火管理者も在学中に取得できます 就職後になりますが住設製造関連工場等に就業であれば労基に関しては安衛法による衛生工学衛生管理者も必須でしょう 以上あげたものは全て国家資格ですので建築関連ではそれぞれ法規上必須になるところがあります 日本は法治国家なので特に建築・土木の世界はひとたび共用がはじまり事故が発生すれば大災害となりかねないので法律上非常に厳しい世界です 逆をいえば資格取得者は信用も兼ねるという世界でもあります インテリアプランナーなど民間資格も決して武器にならないわけではありませんがまずはこれら国家資格の取得をお勧めします

  • 建築系で努力が評価されそうなのはインテリアプランナーでしょうか(建築士なら学科免除になるのに、わざわざ建築士資格取得前に試験に合格した。ということで)。登録はできないですが、在学中に試験合格までは可能です。 TOEICの高得点は、もちろん建築業界でも就職活動で有利に働きます。

    続きを読む
  • 学部生なら在学中は建築士の受験資格がないので取得どころか受験そのものができないですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる