教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公共職業訓練中の雇用保険について質問があります。 まずは私の時系列を記載しておきます。 今年3月 失業 給付日数 90日

公共職業訓練中の雇用保険について質問があります。 まずは私の時系列を記載しておきます。 今年3月 失業 給付日数 90日給付制限 1ヶ月 初回認定日 5月 職業訓練開始 7月(9月終了) 最終認定日 10月 9月にハローワークから、個別延長60日しておきます、詳しくは訓練終了の時に詳しく説明してもらってくださいとだけ言われていました。 訓練終了後にハローワークに行き、雇用保険受給資格者証を返却してもらったもらったものを確認すると、職業訓練中の8月に支給終了又は期間満了間近ですと記載がありました。 訓練終了時のハローワーク窓口で給付日数について聞いたところ、10月〇日まで給付日数が残ってるので認定日にまた来てとだけ言われて返されました。 その後指定日に行くと突然、これで終了になりますと言われました。 訓練期間中に就職活動実績や有効求人倍率が基準値以下、該当者の場合、30日延長されると記載があったのでその書面も提出してあったので伝えると、それはなしですと言われました。 ご担当者の説明が端的過ぎて理解ができませんでした。 ハローワークに直接行くことが一番なのですが、その前にどなたか雇用保険関係に詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂きたく質問させていただきます。 私の場合、9月時点で延長と言われた分があるので30日の延長申請は不要だったということでしょうか。 また、訓練期間中に雇用保険の給付日数が切れると通常だと雇用保険は日数が終わった時点で出なくなるという認識で合っていますでしょうか。 説明がわかりにくかったら申し訳ありません。

続きを読む

222閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ねえ、まだハロワに行ってないの? 前にも同じ質問してたよね? >訓練期間中に雇用保険の給付日数が切れると通常だと雇用保険は日数が終わった時点で出なくなるという認識で合っていますでしょうか。 合ってます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる