教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

救急救命士の方に質問です。

救急救命士の方に質問です。活動を行う際のルーティンを教えて欲しいです。 例えば、指令内容から心疾患を疑う際に何から始めて何で終わるのか、緊急度の高い例では現場離脱までにかける時間はどのくらいを考えて活動しているかを教えてください!

34閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現職です。 特に決まりはありませんが、明らかにシビアな心疾患や脳疾患の場合はスピードを重視し、必要最低限の情報だけで医療機関を選定後、現発できるようにしています。現場ではSpO2のみを測定し、必要があれば直ちに酸素投与を開始します。血圧については特に現場で測定する意味はないかと思っています。仮に血圧が高かろうが低かろうが、それに対し救急隊で行える処置は無いですからね。(JPTECの活動に似た感じです) 逆にそれ以外の、緊急度の低い事案の場合は根掘り葉掘り聴取を行い、結構時間をかけています。(私の所轄の医療機関は、電話口でかなり細かいことまで聞かれるので、先手を打っています)

< 質問に関する求人 >

救急救命士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる