教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ITエンジニアになりたいですが、追い詰められないと勉強する気にならず困っています。

ITエンジニアになりたいですが、追い詰められないと勉強する気にならず困っています。会社の研修をリモートワークで半年受けたことがありました。その時は、寝る間も惜しんで勉強していました。研修が終わり一人で別の資格を取ろうとしていましたが1ヶ月やる気になれず、今日もYouTubeやネットサーフィンで一日終わってしまいました。 正直内容が難しすぎて一人では理解が遅く、つまらないのもあります。覚えなくてはならない事がたくさんあるのに。。 前はファミレスやファーストフードで勉強していましたが、コロナ対策で家にいます。 勉強苦手なのでエンジニア向いてないと思いますが、何とか頑張る方法ないでしょうか。

続きを読む

49閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 内容が難しいけど、itエンジニアになりたい。 お気持ちはわかります。 敢えてはっきり言ってしまうと、このパターンは、貴方には仕事としては向いてないです。 追い詰められればできるのは、みんな同じです。 やる気があるなしに関わらず、新しい情報を仕入れてたり、システムを観察したり、結果を出す人が、「向いて」ます。 やる気がない、のがポイントです。 向いてないな、と思いつつも、それでも目指されるようであれば、いっそ未経験でも雇ってくれるとこに入ったらどうでしょう。 場所によりますが、常に勉強しろって現場の圧が高くなりますので、業務で走りながら勉強するんじゃないでしょうか。 それで貴方が効率的に勉強できるならそれでいい。 ただ、長いこと走り続けるのは体力がむりなので、得られた経験を元手に途中から転職して運用とか、ガッと稼いだ知識以上に勉強しなくてもまあまあなんとかなる選択をする。 それなら生きていけるかもです。

    続きを読む
  • 私はシステムエンジニアとプログラマーを15年やっています 勉強が苦手なあなたのようなエンジニアは結構いますし、追い詰められないと勉強しないのはほとんどの人がそうだと思います。 ITは凄まじい勢いで進歩するので、学校の勉強のように1から10まで覚えるような座学的勉強をしている人などほぼいません。 そんな勉強をするくらいなら仕事で必要になったところだけをネットで検索して勉強した方が圧倒的に効率が良いですし、必要かどうかもわからないことまで全部勉強するなんてただの時間の無駄です。 あなたはIT系の人間は努力が出来る凄い人などと、勝手にハードルを上げて考えているのかも知れませんがそれは幻想であり、ほとんどがあなたと同じような人です。 追い詰められないと出来ないのならプログラミングスクール申し込むなど、自分を追い詰める環境を自分で作れば良いだけです。 個人的におすすめなのはテックキャンプというスクールで、ここなら就職率98%でほぼ確実にIT系の企業に就職可能ですし、常に先生に質問可能なので途中でわからなくても聞けばどんどん進められます。 また同じスクールの人と成果を競い合うような環境なので、追い詰められないと出来ないあなたには向いていると思います。 ただし、このスクールは受講料が65万円(分割払い可能)で超スパルタスクールで挫折する人も多いので、あなたの覚悟次第ですね。

    続きを読む
  • エンジニアは一生勉強です。 既にその覚悟が出来ていないのであればオススメしません。 私も勉強は苦手ですが毎日勉強してます。必ず勉強に取り掛かる前は10年後の自分を頭に思い浮かべます。 サボっている事で10年後が何もできない人間になっているとイメージが付きやすいです。 急に焦りが生まれます。 これが追い詰められるというものではないでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ITエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる